HOME
熊本シロアリ駆除.com 害虫害獣駆除専門|株式会社プログラント 福岡・佐賀・熊本対応 会社概要 料金一覧 施工までの流れ よくある質問
更新のアイコン 更新

【シロアリ対策】床下環境改善 床下の湿気を取り除きましょう

日本の夏はとても蒸し暑く、日本全国の7月の平均湿度は
75%以上、地域によっては90%を超えるなど高温多湿です。昔の住宅は、自然素材を使用していたことや隙間が多かったことなどから
高温多湿である日本の気候風土に非常に合ったものであり、
部材が露出し、風通しもよく日常的なメンテナンスも容易に出来る造りでした。近年の住宅は、現代的なデザインや耐震性を重視したもの、快適化等が進み、
床下がない住宅や、床下の換気口が小さな造りなど
床下の通気が出来ないような住宅が増加しています。

RC住宅 基礎断熱

もともと床下は、外気温との温度差によって自然に換気ができ、
日々大量の空気が自然換気によって入れ替わっています。

通気さえ出来れば問題はないのですが、もともと住宅に設けてある
床下換気口は、風通しを良くすることを前提につくられてきたはずが、
現代の床下の狭い住宅や、コンクリートの布基礎でほとんどの部分が覆われ
なかなか簡単に通気が行えないような状態になっているのが現実です。

最近の住宅では厳選した建材の使用や、建築基準法の改正により、
強制的に室内の空気の入れ替えを、自動的に行う24時間換気システムによって
湿気をコントロールしています。
快適で長持ちする住宅にするには「床下環境」を整えることが重要なのです。

床下の湿気と生活の関係

床下が湿気が多いと、どのようなことが生じるのでしょうか?

床下は室内よりも普段の温度が4~5℃低くなっています。
そのため、同じ空気でも外気との温度差で湿度が高くなります。

日本の夏場の平均湿度は75%以上。
その湿度よりも湿度が上昇するということは、
カビやダニの繁殖、腐朽菌の活動が活発になり、シロアリが好む環境でもあります。
カビや腐朽、シロアリの被害が発生しやすいと言えるでしょう。

カビ 床下 P1030192

さらに床下の湿気は、単に床下の問題だけでは済まないことが多くあります。

床下の湿気が多い場合の影響 
室内への影響  床下への影響 
床材・畳などに侵入  床材・土台材の水分量が増加 
↓  ↓ 
畳やじゅうたん等床部や
押入れが湿気る 
カビ・結露・腐朽菌の発生 
↓  ↓ 
各箇所に結露・カビ・ダニの発生  土台や柱等の腐朽・
シロアリが好む環境へ 
↓  ↓ 
人やペットへの健康被害  家屋の損傷 

 

床下の湿気は室内へと床材を通り抜け上がっていき、
畳やじゅうたんなどを湿気させ、押し入れの中にまで入りこみます。

カビ 畳 カビ イラスト

床下の環境は悪化し、その影響は室内にまでおよび
室内でもカビやダニが繁殖し、喘息などアレルギー性の病気を引き起こすなど
人体への影響にも関わってくることもあります。

病気 イラスト アレルギー イラスト ダニ イラスト

床下での湿気は、カビや腐朽、シロアリ被害で建物の寿命を縮めるほか、
普段生活する室内などの生活空間に非常に密接した関係となっています。

床下の環境を改善しよう!

床下の湿気は室内にも影響を及ぼします。

床下の環境を改善することで、ダニやカビの発生条件を低下させ、
シロアリが好む空間を作らないほか、ご家族の健康にも役立ちます。

湿気のこもりやすい空間である床下の問題を解決するには、
湿気を強制的に排除する方法が最も適していると言えます。

床下の湿気対策として行えることは以下の通りです。

床下の湿気対策  
 換気口 耐震性に問題が発生しないよう注意しながら
新たに換気口を設けたり、
換気口を大きくしたりし、通気をよくする。
点検 床下にもぐる専門の業者での定期的な点検により、的確なアドバイスをもらえる。
何らかの被害が発生している場合も
早期に発見することが出来る。
床下換気扇 換気口からの自然換気だけでは十分ではない場合
など、強制的に湿った空気を排出し、
風の流れをつくりだす。
床下除湿機 床下にたまっている湿気を水に換えて排水する。
特に湿気が多い水廻りの床下に最適。
調湿材 半永久的に繰り返し吸放質が可能。
周囲の湿度が高い場合は湿気を吸収し、
乾燥時には湿気を排出する。
ビニールシート  手軽で安価な方法。
しかし通気口が十分にある場合のみ有効。

床下の湿気の具合や、建物の構造に応じて上記の表のような対策をしたり、
併用したりすることにより、床下の環境改善に大きな効果を発揮します。

もともと自然に換気できれば何の問題もありませんが、
通気しにくい状態の建物や、一度湿気が多くなってしまった床下では、
湿気を含んだ空気というのは重いため、湿気が停滞しがちです。

定期的な点検を行うことはもちろん、
換気扇や除湿機で強制的に湿気を排除することで
床下や室内に及ぼされる影響を少なくすることが出来ます。

床下換気扇の使用

床下換気扇とは、床下の湿った空気を強制的に排除し、
空気の流れをつくり、湿った空気を停滞させません。

床下に強制的に風を送り、湿気を追い出すことで
結露の解消や、床下の木材等を腐らせにくくします。

さらにシロアリなどの害虫は湿気を好むため、
強制的に湿気を取り除くことで害虫の発生条件を低下させることが出来ます。
※湿気対策が直接シロアリ対策になるわけではありません。
あくまでもシロアリが好む環境をなくすということです。

床下の湿気は、床下に空気の流れさえつくってあげれば
ある程度は緩和され、さまざまな問題を解決してくれます。

換気扇 換気扇

 

床下除湿機の使用

床下除湿機とは、特に湿気の多い床下に最適です。
床下にたまっている湿気を水に換えて排水します。

基礎などのコンクリート建材にも水蒸気は含まれているので、
浴室、台所等の水廻り部の床下に最適で、
カビやダニ、シロアリなどを予防する防虫効果、結露防止、
木材腐朽菌の抑制などさまざまな効果を発揮します。

床下の湿度を低下させることで、さまざまな問題を解決し、
快適な空間へすること、また家を長持ちさせることへ繋がります。

除湿機

自分で出来る床下の湿気度チェック

定期的に床下の調査や点検等行うことが一番ですが、
日常生活の中でもご自身で床下の湿気状況をチェックしてみましょう。

床下の湿気度 セルフチェック14項目  
畳を触るとジトジトしている
畳にカビが生える 
押入れの布団やシーツが湿っぽい 
押入れやクローゼット内にカビが生える 
衣類にカビが生えたことがある  
床がブカブカしていたり、沈んだりする 
床下点検口、床下収納からカビのニオイがする
床下換気口を植木やエアコンの室外機などでふさいでいる 
床下換気口の辺りからカビのニオイがする  
浴室など水廻りのタイルや目地が剥がれている 
敷地が周辺の土地に比べて低く、上の土地や道路から雨水が流入する 
雨が降った後、庭や周りに長い間水がたまることがある
日当たりが良いのに、庭や塀などに苔が生える 
庭の土がいつも湿っている

上記の表で2つ以上チェックがついた住宅は、
床下の湿気対策が十分ではない上、その他の条件も重なり、
床下の湿気が非常に多い場合があります。
また、これらの事以外にも問題が生じている可能性があります。

「自分では床下のチェックは出来ない」という方、
「一度点検を受けてみたい」「床下の湿気の状況が気になる」という方など
一度床下点検・調査を行い、適切なアドバイスや適切な処置方法を
ご提案させていただき、家を守るお手伝いをいたします。

見積もり バナー

プログラントではお客様第一主義としています。
お客様のご要望に出来るだけ添えられるよう休日・営業時間外でも対応できる体制を整えています。
羽アリ・シロアリの無料点検で大切なお住まいの状態を把握されておけば安心です。
点検についてはシロアリ防除の資格保有者がお伺い致します。
デジカメで床下の状況を写真に撮り、テレビで確認が出来、
お客様に分かりやすい詳細の説明を致しますのでご安心下さい。
問合せにつきましては、弊社ホームページのお問合せフォームに記入して頂くかお気軽にお電話下さい。

☆ 更に満足の4つの安心
※1年に1度の定期点検 (5年間無料点検・報告書作成・デジカメによる確認)
※500万シロアリ保証付き(業界最高水準)
※シロアリ再発時・無料再消毒
※施工前後の施工写真付き
社団法人:日本しろあり対策協会認定のしろあり防除資格者がお伺い致します。

simulator

 

この記事を監修した専門家

害獣・害虫・害鳥のスペシャリスト

株式会社プログラント 代表取締役日本有害生物対策協会 理事  
藤井 靖光

【取得資格】
・公益社団法人 日本しろあり対策協会シロアリ防除士13510
・公益社団法人 蟻害腐朽検査士 熊本県-17-0042
・公益財団法人 文化財虫菌害防除作業主任者
・公益財団法人 防除作業監督者 防第16447号
・一般社団法人 住宅基礎コンクリート保存技術普及協会 
・住宅基礎コンクリート保存技術士J21-0211
・一般社団法人 熊本県労働基準協会 特定化学物質四アルキル鉛等  作業主任者 第4350号
・建築物ネズミ昆虫等防除業 熊市保30ね第1号
・KOBELCO高所作業車第17号ー6・ロープ高所作業91
・狩猟免許
・罠猟免許

【得意なジャンル】
・シロアリ防除・ハチ駆除・その他害虫防除全般・害獣防除全般・ 害鳥防除全般  (ネズミ・コウモリ・ハト・アライグマ・イタチ・テン等)

【担当者コメント】
業界経験30年以上・調査作業実績30000件以上の豊富な経験と知識でどんなお悩みも柔軟に対応・解決いたします。
【口コミ評価多数】【各メディア出演多数】【熊本・佐賀・福岡で信頼ある会社5冠取得!】など多数。
最新機材×従来機材
最新技術×従来技術   
弊社開発機材×オリジナル技術  
のハイブリッド防除工法でさまざまな困難な駆除を迅速徹底解決します!   
お家の害虫・害獣・害鳥のお悩みならお任せください!

シロアリ予防・駆除料金のご案内

シロアリ予防 1200円/㎡

シロアリ駆除 2,000円/㎡

施工種別 平米(㎡)あたりの価格
シロアリ予防 1,200円/㎡(税込 1,320円)
シロアリ駆除 2,000円/㎡(税込 2,200円)
※調査費、出張費、駐車場代など、施工後に追加料金を請求することは一切ございません。 ※5年間の保証付き(再発した場合は無償で再施工を行います)

対応エリア

◆熊本県
荒尾市・玉名市・玉名郡(玉東町・南関町・長洲町・和水町)・山鹿市・菊池市・合志市・菊池郡(大津町・菊陽町)・阿蘇市・阿蘇郡(南小国町・小国町・産山村・高森町・西原村・南阿蘇村)・熊本市(中央区・東区・西区・南区・北区)・宇土市・宇城市・下益城郡(美里町)・上益城郡(御船町・嘉島町・益城町・甲佐町・山都町)・八代市・八代郡(氷川町)・水俣市・葦北郡(芦北町・津奈木町)・人吉市・球磨郡(錦町・多良木町・湯前町・水上村・相良村・山江村・球磨村・あさぎり町)・上天草市・天草市・天草郡(苓北町)

◆佐賀県
佐賀市・唐津市・鳥栖市・多久市・伊万里市・武雄市・鹿嶋市・小城市・嬉野市・神埼市・神崎郡(吉野ヶ里町)・三養基郡(基山町・上峰町・みやき町)・東松浦郡(玄海町)・西松浦郡(有田町)・杵島郡(大町町・江北町・白石町)・藤津郡(太良町)

◆福岡県
筑紫野市・久留米市・広川町・八女市・大木町・筑後市・大川市・柳川市・みやま市・大牟田市・朝倉市

交通アクセス

株式会社プログラント 熊本本店



株式会社プログラント 佐賀営業所

この記事をSNSでシェア!
記事の内容はいかがでしたでしょうか。この記事がお役に立てましたら、ポチっと評価を頂けると幸いです!
1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (3 投票, 平均点: 3.00)
読み込み中...
※蜂駆除は調査費を頂いております。

ショッピングローン 最長60回払いまで可能になりました。

当店でペイペイが使えます。PayPay残高で最大50万まで支払い可能です。

代金はクレジットカードでもお支払いいただけます。マスターカード・VISA・アメリカンエクスプレス・JCB・ダイナースクラブ

LINEで相談する 友だち追加する

LINE@で相談する 友だち追加する
pagetop sitemap
料金シミュレータ 無料相談はこちら