HOME
熊本シロアリ駆除.com 害虫害獣駆除専門|株式会社プログラント 福岡・佐賀・熊本対応 会社概要 料金一覧 施工までの流れ よくある質問

イタチの生態

キャプチャ94898449

「イタチ」とは、ネコ目 イタチ科 イタチ属に含まれる哺乳類の総称です。

世界では20種、日本には5種のイタチが存在します。

その中でも西日本には、在来種「ニホンイタチ」と外来種「チョウセンイタチ」の2種が生息しています。
イタチ属の動物は、細長い胴体に短い四肢をもっており、小顔で鼻先がとがり、丸い小さな耳があるのが特徴で、多くがネコ目の中でも最も小柄なグループに分けられています。

イタチの種類や特徴
種類 ニホンイタチ チョウセンイタチ
写真 チョウセンイタチ
体長 オス:30~37cm オス:28~39cm
メス:20~27cm メス:25~31cm
体重 オス:290~650g オス:650~820g
メス:110~180g メス:360~430g
体色 茶褐色、暗褐色 黄褐色
尾の特徴 チョウセンイタチの方がニホンイタチよりも尾が長い
食性 雑食。主にネズミ類を捕食し、小鳥の卵やヒナなど小型の鳥類やカエル、昆虫類なども捕食する。またザリガニなどの甲殻類や魚類、自分よりも大きいニワトリやウサギなども捕食することがある。
天敵 猛禽類(ワシ・タカ・フクロウ等)・キツネ・野良猫等
繁殖 基本的には3~5月頃の年1回。九州では2回繁殖する例もある。
約1ヶ月後に1~10頭(平均4頭)を出産する。

イタチは、その可愛らしい見た目とは裏腹に、非常に獰猛で肉食性の強い動物です。
成獣の大きさはオスとメスで大きく違い、メスよりもオスが大きくなっています。

基本的には夜行性ですが、場所によっては昼でも活発に活動し、活動時間帯は特に定まっていません。
繁殖期は4月から6月頃で、幼獣は生後10週目くらいから自分でエサを捕るようになり、秋頃には親離れし、翌年には繁殖できるようになっています。

オスとメスの違い

イタチのメスは〝非狩猟獣〟とされているため、狩猟期間内であっても捕獲は禁止されています。
オスとメスの決定的な違いは、体の大きさで、オスはメスの約1.5~2倍程の大きさとなっています。

イタチのエサ

イタチは雑食ですが、肉食性が強く、主にネズミ等の齧歯類をエサとしています。
他にも、ニワトリやそのヒナなどの鳥類や、カエル・サンショウウオなどの両生類、トカゲなどの爬虫類、サワガニやザリガニなどの甲殻類、その他昆虫など何でも食べてしまいます。
また動物性のエサだけでなく、リンゴや柿、木イチゴ等の木の実などの植物性のエサも食べます。

イタチの繁殖

基本的にイタチの繁殖期は3~6月の間で、年に1度です。
ただし九州では、年に2度繁殖することが確認されています。
約37日間の妊娠期間を経て、一度に1~10頭、平均して3~5頭を産みます。

イタチの子の独立

産まれたばかりの子どもは体毛が薄く、視力はありません。
産まれてから約1ヶ月程で目が見えるようになり、生後8~10週目で離乳期を終えます。
10週目以降の離乳期を終えた幼獣は、自分でエサを捕ることが出来るようになり、秋頃には親離れをします。
既に翌年の繁殖期を迎えると、繁殖できる個体がほとんどです。

イタチの子

イタチの被害

天井裏や壁の間などに巣をつくり、一定の場所で排泄するという習性をもっているため、天井や壁などにシミができることが多々あり、家中に獣臭や排泄物特有の悪臭を伴います。
また夜中になるとドタバタと走り回る物音や、鳴き声によって睡眠の妨げになるような騒音がします。
さらにイタチの排泄物は非常に多くの病原菌がついているため、それが感染症の原因となるばかりか、イタチに寄生するダニやノミが家の中で飛び散り、それによって痒みや喘息などのアレルギー症状が引き起こる場合もあります。

排泄物 排泄物による悪臭や天井裏や壁などの汚染、シミなど。
感染症や食中毒の原因となる。
騒音 夜中に天井裏を走り回るなどの騒音被害がある。
繁殖 天井裏や床下など住宅内位棲みついて繁殖する。
食害 ペットや家畜等を食害する。生ゴミを荒らされたり、食品を荒らす。
破損 断熱材を破り住宅内に巣をつくる 。侵入口が破損する場合もある。
寄生虫 イタチに寄生するダニやノミによる衛生的な被害や健康被害が発生する。

またイタチは食べ物を安全な場所(屋根裏等)に持ち帰り食べる習性があり食べ残したものからウジやカビが生え衛生面が悪くなります。
IMG_5552 IMG_6152 P1040450

P1040446 P1040447 P1040452
イタチによる被害が発生していて、イタチが家の中にいると考えるだけでも相当なストレスになるのではないでしょうか。

自分でイタチ駆除って出来るの?

罠を使用したり、バルサンや市販のくん煙殺虫剤を使用して追い出そうとしたとお聞きすることはあります。
ほとんどのお客様が「効果がなかった」「一時的なものだった」と言われています。

イタチが嫌がる環境をつくることは、追い出しの基本ですが、根本的な問題を解決しないことにはほとんどが再侵入されてしまい、被害は拡大します。
イタチの追い出しを行った後は必ず侵入口の封鎖をすることをオススメしますが、まさかこんな場所から?というような人目につかないような穴や隙間でも簡単に侵入することが出来るため、再侵入されてしまう可能性が高いでしょう。
またイタチは学習能力が高い頭のいい動物であるため、以前より警戒されてしまい、専門業者が入っても駆除に時間がかかってしまうことがあります。

イタチ被害-悪臭の原因って?

イタチ被害でも深刻な〝悪臭〟は、さまざまな原因があります。
まずはイタチの排泄物によるもので、基本的に動物食のイタチの糞には、昆虫類などの小動物の残骸が目立ち、 これらがイタチから出る異臭の原因のひとつです。

IMG_5653

他にもネズミやその他の小動物を捕獲し、巣にため込む習性があるために、それらが死んでしまった臭いもあります。
それらはハエなどの虫が湧いて非常に不衛生なものとなっています。

またイタチは敵に追いつめられると、敵を威嚇したり身を守るために肛門腺から黄色い液体を噴射します。
この分泌液が臭いの原因となっていますが、例えば人間が騒いだりしていると、敵がいると認識し、より異臭を放つことになります。
この分泌液は、独特の臭いで、一度染みついてしまうとなかなか臭いが取れません。

イタチ駆除をする際は、こうした臭いの対策として、消臭や殺菌消毒なども必要な作業となってきます。

IMG_6128

イタチ駆除料金

¥15,000 ~
作業内容・被害状況・家屋の大きさ・穴(侵入口となる可能性のある箇所)の数等により変動いたします。

お問合わせから施工完了までの流れ

STEP1:お問い合わせ、ご相談
shutterstock_72440338②
「イタチがいるかも」「夜になると天井裏から音がする」「悪臭がする」などお客様によってご相談内容はさまざまです。
お問い合わせは、電話・お問い合わせフォーム・チャットにて受付いたします。
内容を確認後、お問い合わせいただいた内容での調査のご依頼時や、現場の確認が必要と判断した場合に、担当者より改めてご連絡させていただきます。
熊本県内全域、一部県外まで対応致しますので詳しくは、お問い合わせいただいた時にご説明いたします。

STEP2:ご訪問
お客様のご希望の日程をお伺いし、お客様と担当者との日程を調整後、指定日にご訪問いたします。
この際、ご相談内容、お困りの点など詳しくお聞きいたしますので、お客様のご相談を出来るだけ詳しく担当者へお伝えください。

STEP3:現場確認、調査開始
1)被害確認
お客様からヒアリングした被害状況やその他気付かなかった被害まで徹底的に調査します。
IMG_5653 IMG_6154 IMG_5774
2)生息の有無
生息場所、侵入口の特定をし、糞や活動場所などから生息している害獣を特定します。
3)環境調査
イタチの好む環境となっていないか、侵入口となる場所など建物の構造や周辺の状況などを確認します。
4)侵入経路の特定
IMG_7109 P1040321

STEP4:調査報告書兼見積書の提出
調査後は調査報告書と見積書を作成します。
調査報告書を作成後は、床下現場のデジカメで撮影した写真をご自宅のテレビ(ない場合はこちらでご用意いたします)でご覧いただくことが出来ます。
写真を見ながら詳しくご説明し、総合的にどのような対策が必要なのか、また必要ないのかをご報告します。
お客様のご希望を詳しくお聞きしながら、こちらから施工プランを提案させていただきますのでご不明点、問題点等ありましたら、担当者へお気軽にご質問ください。
被害がなかった場合や、対策が必要ない場合は、その時点で終了とさせていただきます。
調査報告・見積書の提出まで無料で行いますので安心してご利用ください。

STEP5:ご契約
調査報告書・お見積りをご確認後、納得いただいた場合のみご契約となります。
ご契約いただいた場合は、施工日の決定と施工の流れを詳しくご説明いたします。

STEP6:イタチ対策開始~完了
ご契約書通りの日程、内容でイタチ対策を開始します。
イタチの追い出しから侵入口の封鎖まで、長年の経験とノウハウを活かしてしっかりと対策をしていきます。

STEP7:2年間の長期保証書の発行
当社では被害物件についてイタチ被害が再発生した場合、無償対応を施工完了日から2年間保証しております。
イタチの気配がする、食品、備品、建物設備などが汚染、かじるなどの被害がある場合や、イタチが原因でのダニ・ノミの二次被害が発生している場合など、調査や対策を無償にて実施いたします。

再発事由によっては保証できかねる場合もありますので、詳しくは担当スタッフまでお尋ねください。

他社との違い

1:調査・お見積りは無料!
当社では調査、お見積りの費用はいただいておりません。
もちろん出張費等もいただきませんので、お気軽に調査の依頼をしていただけます。
お問い合わせをいただいてから、お客様に詳しく被害状況やご相談内容をヒアリングし、実際に調査を行った上で、調査報告書兼お見積書をご提出します。
見積り金額にご納得いただいた場合のみのご契約となりますので安心してご依頼していただくことが可能です。
shutterstock_67331986

2:経験豊富なスタッフにより、技術力には自信アリ!
当社では、イタチの追い出しなどの対策、駆除において実績豊富な専門スタッフが調査から施工まで一貫して行います。
イタチは狩猟期間内であれば、捕獲することが可能ですが、メスのイタチは、“保護獣”として法律により守られているため、狩猟期間内であろうと捕獲することはできません。
鳥獣保護法という法律、その他各種市区町村への申請などの面倒な作業も、イタチの生態や習性などを熟知した害獣駆除のプロフェッショナルにお任せください!
shutterstock_245628451

3:低価格での施工が可能!
テレビCMやチラシなどの広告は一切なくし、ネットからやお客様からのご紹介等のお問い合わせに対応しているため、低価格での施工が可能です!
すべてを含めお客様に喜んでいただけるよう価格に反映・還元することを目指し、日々経費削減や社内の無駄をなくす企業努力を行っています。

4:迅速な対応をいたします!
お問い合わせをいただいてから調査までは、出来る限り迅速な対応を心掛けています!
イタチは凶暴な生き物で、万が一遭遇してしまった場合、噛みつかれることもあります。
また天井裏などでイタチがいるような騒音がある場合、不安で眠れないといった
精神的な被害も発生するため、可能な限り迅速に、お客様のご都合に合わせてお伺いします。
shutterstock_270553676
5:二次被害対策も万全に!
イタチを追い出し、または捕獲したあとも、臭いや菌は残ったままです。
当社では糞や巣の撤去、清掃、除菌、消毒、消臭、補修などを行い、二次被害対策を徹底して行います。
IMG_5657
また侵入口を封鎖しなければ、イタチが再侵入する恐れがあり、それでは振り出しに戻ってしまいます。
清掃や除菌、消毒、消臭は完全にイタチがいなくなったことを確認した上で行い(先に行うケースもあります)、 再侵入防止のため、侵入口を完全に封鎖します。
必要があればイタチによって破損している建物の補修もいたします。

イタチに関するQ&A

Q1:自分でも駆除は出来ますか?

まず無理でしょう。イタチを捕獲する場合は鳥獣保護法により各自治体に捕獲申請が必要となっています。
自治体によっては狩猟免許の資格も必要です。
イタチのメスは捕獲禁止ですので注意が必要です。
違反した場合懲役1年以下・罰金100万円以下の罰則となりますので非狩猟鳥獣の捕獲は絶対にしないでください。
イタチは獰猛で噛まれる危険性もあります。
衛生面での心配や屋根裏で何かあっては大変ですので専門にお任せください。

Q2:保証はありますか?

2年間の保証をおつけしております。
アフターサービスもしていますのでご安心してください。
施工終了時に郵送にて保証書をお送りします。

Q3:連絡したらいつ頃来てもらえますか?

最短で当日対応は可能です。
迅速に対応させていただきますのでご安心してください。

Q4:イタチかどうかはっきり分からないんですが・・・?

はい大丈夫です。お気軽にご相談ください。
イタチは警戒心が強く夜行性でもある為、お目にかかる機会は少ないかと思います。
専門の調査員が侵入口の特定・害獣の判別などしていきますので
安心してお気軽にご相談ください。

Q5:近隣に内緒で施工したいのですが大丈夫でしょうか?

ご安心してください。
ご近所に分からずにとご要望のお客様からの問い合わせもありますので、その旨を担当者にお伝えください。

Q6:イタチ以外の害虫・害獣でも大丈夫でしょうか?

はい大丈夫です!まずはご連絡ください。
弊社ではイタチ対策の他にシロアリ・ネズミ・蜂・アリ・ムカデ・コウモリ・ハトなどの害虫・害獣の専門会社としています。
害虫や害獣でお困りや相談があればお気軽にご相談ください。
専門のスタッフが迅速・丁寧・わかりやすく対応させていただきます。

Q7:おねがいする場合はどうしたらよいのでしょうか?

有難うございます。まずは問い合わせフォームか電話にて気軽にお問い合わせください。
お伺いする専門の調査員が詳しく状況をお聞きして、お客様の都合が良い日程や時間を調整してお伺いをさせて頂きます。
迅速に対応させていただきます。

Q8:なぜイタチは家屋に侵入してくるのでしょうか?

天井裏は風雨をしのげて断熱材があるから暖かく、外敵からも身を守れます。
エサとなるコウモリやネズミを捕食しに家屋に侵入してきます。

Q9:どこから侵入してくるか分かりません。調べてもらえないでしょうか?

弊社の専門の技術者(狩猟免許保持者)が時間をかけて徹底的に家屋の内外や屋根まで細かく調査をプロの目で必ず見つけ出しますので安心ください。

Q10:天井裏に走る音や物音がする頃から身体が痒いのはどうしてでしょうか?

イタチやネズミについているダニ・ノミでしょう。
ネズミは1個体にダニ1000匹とも言われています。走り回ったりすることで菌をまき散らしています。
糞尿が滴ってきたり悪臭を帯びたりダニやノミを介したりとても不衛生的な環境とも言えます。

Q11:駆除や対策以外にも臭いの対策もお願いしたい

お任せください!当社では二次被害による対策も万全です。
臭いのもとになっている糞や断熱材の処理・薬剤や専門の機器で臭いを徹底的に除去しますのでご安心してください。(※断熱材撤去・敷き込みサービスはオプションになります)

※蜂駆除は調査費を頂いております。

ショッピングローン 最長60回払いまで可能になりました。

当店でペイペイが使えます。PayPay残高で最大50万まで支払い可能です。

代金はクレジットカードでもお支払いいただけます。マスターカード・VISA・アメリカンエクスプレス・JCB・ダイナースクラブ

LINEで相談する 友だち追加する

関連リンク

株式会社あい営繕

有限会社サンアイ

おうちの駆除やさん

LINE@で相談する 友だち追加する
pagetop sitemap
料金シミュレータ 無料相談はこちら