株式会社プログラントのネズミ無料調査 | |
---|---|
被害確認 | お客様からのヒアリングした被害状況や気付かなかった被害まで徹底的に調査します。 |
生息の有無 | 特にラットサインを調査しながらフン、かじった痕、足跡などを調査し巣や通路となる場所、 侵入口の特定をし、フンの新旧、活動場所を調査した上でネズミが生息しているのか、 またどの程度出入りしているのかを調査します。 |
実際に調査を行い、建物内にネズミが生息していた場合は、 生息場所やフンなどからネズミの種類を特定します。 |
|
環境調査 | ネズミが好む場所になっていないか、 侵入口となる場所など建物の構造や周辺の状況などを確認します。 |
各種ご相談 | その他心配な点、ご不明点、各種ご相談など承ります。 |
駆除が困難とされる「ネズミ駆除」
専門の業者でも完全駆除は難しいとされていますが、当社では「ネズミゼロ」完全駆除を目指します!
日本の家屋内でみられるネズミは総称してイエネズミとされますが、イエネズミは
「ドブネズミ」「クマネズミ」「ハツカネズミ」の3種類です。
実際にこのイエネズミが建物内に侵入してきた場合やネズミの被害にあった場合は、
駆除や対策を行うと思いますが、ネズミは非常に警戒心が強いため根気強く行う必要があります。
ネズミの学習能力の高さや警戒心の強さ、繁殖能力の高さなどにより、
種類ごとに生態や特徴、行動パターン、侵入経路などを正しく把握して専門的な知識を持つことが大切です。
またネズミ駆除にはさまざまな方法があるため、まずは正確に種類を特定すること、
そしてその種類によっての習性や特徴に合った駆除方法で対策を行わなければ
ネズミを建物内から完全に駆除することは非常に難しいでしょう。
被害件数No.1、夜中の騒音被害が多い中型の「クマネズミ」 | |
---|---|
写真 | |
体長 | 14~26cm |
体の特徴 | 黒・茶褐色・灰褐色。腹部は黄褐色・白色 耳が大きく、尻尾が長い |
生息場所 | 乾燥した高い場所を好む (ビル・天井裏・壁の中・台所など) |
日本のネズミ被害の約9割はこのクマネズミによるものだと言われています。
耳が大きく尻尾が体長よりも長いことが見た目の特徴で、体重は100~200g程です。
クマネズミは運動能力に優れ、配線や配管であっても俊敏に伝って動き回ります。
性格は臆病で警戒心が強いため、駆除に使用する毒エサもなかなか食べてくれません。
家ネズミの中で最も大型、獰猛で気性が荒い「ドブネズミ」 | |
---|---|
写真 | |
体長 | 18~28cm |
体の特徴 | 茶色に近い灰褐色、腹部は灰色・白色 体の割には耳が小さく、尻尾が短い |
生息場所 | 湿った場所を好む (床下・地下街・下水・台所・ゴミ捨て場など) |
耳が小さく尻尾が体長よりも短いことが見た目の特徴で、体重は150~450g程です。
ドブネズミは環境適応能力に優れており、世界各国に生息しています。
特に湿った場所を好み、あまり高いところを好まないため床下や台所、ゴミ捨て場、
地下街などに主に生息し、余程のことがない限り高い場所へ移動はしません。
性格は獰猛で気性が荒く、人にも攻撃をしてくることがあります。
家ネズミの中で最も小型で俊敏、好奇心旺盛な「ハツカネズミ」 | |
---|---|
写真 | |
体長 | 6~9cm |
体の特徴 | 黒・褐色。独特なニオイがする 小型で耳が大きく、尻尾が長い |
生息場所 | 自然環境に近い建物や狭い場所を好む (物置・納屋・天井裏・台所など) |
耳が大きく尻尾が長いのが特徴で、
クマネズミやドブネズミと比べると、体が小さいので判別しやすいでしょう。
体重は10~20g程で、ハムスターくらいのサイズです。
好奇心旺盛で穏やかな性格をしているハツカネズミは、あまり警戒心が強くありません。
もともとは、農村などの自然に近いような環境で生息しているため
エサは穀物・種子・野菜などの農作物などを好んで食べます。
―ネズミ被害― |
①感覚的な被害 |
不快感・悪臭・恐怖感・騒音 などの精神的な不安感 |
②衛生・健康被害 |
食品汚染・食中毒菌、感染症、寄生虫病などを媒介・汚染 |
③経済的な被害 |
食害・室内、衣類、寝具などの汚染 |
④安全面での被害 |
配線を齧られるなどして断線や漏電の危険性・ 漏電からの火災の可能性もある |
ネズミがもたらす被害はさまざまありますが、上記の4つに分類されます。
ネズミ被害を発生させないためには、「エサをなくすこと」「侵入口を塞ぐこと」が重要です。
いくらネズミ駆除を行っても侵入できる穴や隙間があり、エサとなるものがあるなど
ネズミが棲みやすい環境が整っていると再侵入されてしまい、同じことの繰り返しです。