HOME
熊本シロアリ駆除.com 害虫害獣駆除専門|株式会社プログラント 福岡・佐賀・熊本対応 会社概要 料金一覧 施工までの流れ よくある質問
更新のアイコン 更新

シロアリ-被害が大きいイエシロアリとは?

シロアリという言葉はよく耳にしますが、実際にその姿を見た人はあまり多くないと思います。羽アリが大量に発生して、はじめて自分の家が「シロアリ」に加害されていたことに気づいた方がほとんどではないでしょうか。世界のシロアリの中で最も加害の激しい種類で、建造物や木に大きな害を与えている「イエシロアリ」床下だけでなく、2階の天井裏まで侵入し、家全体を加害していく「イエシロアリ」

とても厄介な害虫「イエシロアリ」についてまとめてみましたので、ご興味のある方は、ぜひご覧ください。

イエシロアリってどんな姿をしているの?

「イエシロアリ」と一言でいっても、実は階級によって姿が全く違います。

「女王アリ」「王アリ」「副女王」「副王」「職蟻(働きアリ)」「兵蟻(兵隊アリ)」「ニンフ(のちに羽アリ)」などの階級があり、それぞれの役割分担に応じて生息しています。

■羽アリ

イエシロアリの羽アリ

巣の構成員の1~3%を占めています。
色は黄褐色で、羽アリの体長は7.4mm~9.4mm。
繁殖のために発生する「羽アリ」です。
巣が一定数を超えると、新たな巣を作るために大量の「羽アリ」を飛ばします。
産まれたところから遠くでも繁殖できるように翅(はね)が生えたのが羽アリです。

イエシロアリの羽アリ(翅なし)

飛び立った羽アリは、翅(はね)を落としてペアをみつけ、新しい巣を求めて移動し、巣を作ります。

■職蟻(働きアリ)

職蟻

巣の構成員の90~95%を占めています。
エサの獲得・巣や蟻道の構築・女王や幼虫、兵蟻の世話など巣の中のほとんどの仕事をこなしています。
家を加害するのはすべてこの職蟻になります。

■兵蟻(兵隊アリ)

イエシロアリの兵蟻

巣の構成員の2~3%を占めています。
外敵からの防衛・偵察・仲間の護衛をしています。
平穏な時は何もせず、緊急時に活躍します。
頭部が大きく、角質化しています。ヤマトシロアリの兵蟻と比べると頭が「たまご型」なのが特徴です。
自分でエサをとれないので、職蟻からエサをもらっています。
エサがなくなった時は真っ先に共食いの対象となります。

■女王蟻

女王

交尾と産卵を繰り返す生殖活動だけに専念しています。
平均寿命は10年~15年。腹部が肥大化しているのが特徴です。
羽アリが翅を落として営巣すると生殖虫となり、オスが王、メスが女王となります。

このようにシロアリは役割を特化させて活動をしている「社会性昆虫」です。

一般的にみることができるのは「羽アリ」「職蟻」「兵蟻」あたりでしょうか。

実際に家でみたシロアリは「イエシロアリ」だったでしょうか?

写真をみてなにか微妙に違うなと感じられたら、もしかしたら「ヤマトシロアリ」かもしれません。

【シロアリ豆知識】

卵から孵化したばかりの幼虫は、どの階級になるのか決まっていません。
状況に応じて、必要な階級になることが可能で、危機的状況を打破することができます。

例えば、下記のような感じです。
・女王が高齢化してうまく生殖できなくなったり、死んでしまったりしたら、巣の中から女王を補充することが出来る。
・外部からクロアリなどの天敵が襲ってきたら兵蟻を増やして対抗する。
・巣が飽和状態になったら羽アリにして外に出して、新たな巣を作ってもらう。

ヤマトシロアリは特に融通が効くので、職蟻として働いている階級であっても兵蟻やニンフ、副女王(女王の予備)になることが可能です。
巣が壊滅的なダメージを受けたとしても、数十匹の職蟻がいれば巣を再生できるので、駆除もらしがあれば再び加害されるということになります。

シロアリは完全駆除しないと意味がないと言われる理由はそこにあります。

イエシロアリの被害について

世界の侵略的外来種ワースト100に入っている「イエシロアリ」

世界的にも広く分布し、日本では千葉県以西の海岸線に沿った温暖な地域、四国や九州の低地を生息地域にしています。

元来、森林の枯れ木や腐った木を食べる分解者ですが、人間にとっては家屋を食害する大迷惑な害虫です。

イエシロアリの巣

巣にいる数は、ヤマトシロアリが2~3万匹に対して、イエシロアリは数十万、大きいもので100万匹にもなります。

それだけ多くのシロアリがいるということは、それだけ養うためのエサが大量に必要ということになります。

ヤマトシロアリに比べてイエシロアリのほうが食害スピードが速く、被害が大きくなりやすいのはそのためです。

イエシロアリによる家屋の被害の代表的なもの

シロアリの目は退化してしまってほとんど見えていませんが、ヤマトシロアリやイエシロアリは、自分の行動範囲にあるものを大アゴでかじる性質があります。

行動範囲内に家屋があれば、土台や柱などを行き来して木の柔らかい部分を食害していきます。

木材の表面を残して食べ進むので、見た目は被害にあってないようにみえても中身はスカスカ状態になっていることもあります。

▼ボロボロになった土台

イエシロアリは水を運んで木材を湿らせ加害することもできるので、柱や壁などの内部をつたって、2階や天井裏にまで被害が及びます。

▼天井裏まで侵入したことをしめすイエシロアリの蟻道
天井裏にイエシロアリの蟻道が!

長年動かしていないタンスや家具の下の畳が食害にあうことがあります。

▼畳の被害
畳のシロアリ被害

また、床や壁に接した状態で本やダンボールなどを放置していると食害にあうことがあります。

▼本棚の被害
本棚のシロアリ被害

シロアリは光や振動に敏感なので、上記の本棚のような状況になることは、普段生活していればありません。

ただし、長いこと使われていない部屋や空き家状態になっている家に関して、被害が発生する可能性は十分にあります。
もし思い当たる家や部屋がありましたら、シロアリの被害が目に見えて発生していないかだけでも確認してみてはいかがでしょうか。
大切な思い出の品がシロアリ被害に合わないためにも。

イエシロアリの巣と場所について

イエシロアリは、ヤマトシロアリと違って水を運ぶことができるので、どこにでも巣をつくることができます。

イエシロアリは地中に巨大な巣(本巣)を構築し定住します。

巣の形は「球形」で、女王や王がいる王室を中心に同心円状の個室に仕切られています。
巣は大きなもので直径1mに達することもあります。

この巨大な巣を起点にしてイエシロアリは活動をするので、エサ場を放棄することはあまりありません。
ということは、巣の近くに家があれば、集中的に食害を受けてしまうことになります。想像するだけ恐ろしいですね。

それに加えて、イエシロアリの行動範囲は遮るものがなければ最大で半径100mとも言われており、広範囲にわたって被害を及ぼします。
そのため、複数の家屋に対して加害している可能性だって考えられます。

分巣

また、巣と餌場との間に分巣を作ることがあります。
分巣を作るとそこを拠点にして食害をしていきますので、さらに被害が拡大していきます。

分巣とは?

分巣とは、経由地となる小分けの巣のことです。

この種の仲間は、水の確保さえできれば、どこにだってお構いなしにどんどん巣を作っていきます。

巣の発見方法

先述したように、イエシロアリの巣には「本巣」と「分巣」の2種類があります。

建物が被害に遭っている場合、早々に見つけられるのは中継地として作ってある分巣の場合がほとんどで、女王・王を守っている本巣は強固で安全な場所に作られています。

分巣を見つけることは、本巣を見つけることよりも比較的容易です。被害箇所を辿って周辺の壁や天井を剥がすと、分巣を見つけることができます。

では、本巣はどのように見つければ良いのでしょうか。最もシンプルな発見方法は被害が大きい場所に目星をつけてその周囲を入念に調べることです。

もちろん、建物内に本巣が見当たらない場合もありますし、その場合は建物の周辺を探す必要があります。

イエシロアリの行動範囲は半径100m近くに及ぶことがあるため、本巣は敷地内にそもそもない場合もありえます。それだけ本巣を見つけることは難しいです。

まとめ

イエシロアリについてまとめてみましたが、いかがだったでしょうか?

数十万を越える圧倒的な数で食害をするイエシロアリの脅威が伝わったらと思います。

イエシロアリは行動範囲が広く、床下だけでなく家全体を加害します。

自分でシロアリ駆除をやってみようと考えていらっしゃる方も多いとは思いますが、目の前に姿を表した羽アリやシロアリを駆除できたとしても、おおもとの巣をたたかなければ、別の場所を加害されるだけです。

数十匹の職蟻が残っているだけで巣を再生することができるのはお伝えしたとおりです。

完全駆除をするためには、確かな技術と経験が必要になってきます。

「自分で駆除しようとしたけど駄目だった・・・」とならないためにも、駆除業者に依頼するのをオススメします。

プログラントでは、公社)日本しろあり対策協会認定のしろあり施工防除士の資格をもったスタッフがお伺いいたします。

お客様のご要望に出来るだけ添えられるよう休日・営業時間外でも対応できる体制を整えています。

デジカメで床下の状況を写真に撮り、お客様に分かりやすい詳細の説明を致しますのでご安心下さい。

社名の書いてない車でお伺いします。
社名のない施工車で、無料調査・見積にお伺いいたします。

シロアリ駆除業者の社名の入った車が家の前に止めてあると、シロアリが発生したことを近所に知らせるようなものです。ご近所に、不要な心配をかけないように、社名無しの車でお伺いいたします。

シロアリ駆除専門スタッフがあなたのお悩みを解決いたします!!

・羽アリが家から大量にでてきた
・畳や床板など歩くとミシミシ音がするようになった
・外壁や基礎部分にヒビや蟻道がある
・シロアリ保証期間が切れていた
・脱衣所、洗面所などの床がブカブカする
・家の周りや床下に木材(廃材)などを置いている

どのような疑問・質問にもすべてお応えします。

株式会社プログラントでは、現地調査・見積を無料で行っております。

まずはメールや電話にてお気軽にお問い合わせください。

シロアリ被害にあわれてお困りの方、お気軽に弊社にご相談ください!!

5月と6月に関しましては電話でのご相談・調査依頼に関しましては24時までの電話での対応をしております。

※メール受付時間:24時間受付けております。メールでのお問い合わせに関しましては、回答をお電話でさせていただく場合がございます。

 

この記事を監修した専門家

害獣・害虫・害鳥のスペシャリスト

株式会社プログラント 代表取締役日本有害生物対策協会 理事  
藤井 靖光

【取得資格】
・公益社団法人 日本しろあり対策協会シロアリ防除士13510
・公益社団法人 蟻害腐朽検査士 熊本県-17-0042
・公益財団法人 文化財虫菌害防除作業主任者
・公益財団法人 防除作業監督者 防第16447号
・一般社団法人 住宅基礎コンクリート保存技術普及協会 
・住宅基礎コンクリート保存技術士J21-0211
・一般社団法人 熊本県労働基準協会 特定化学物質四アルキル鉛等  作業主任者 第4350号
・建築物ネズミ昆虫等防除業 熊市保30ね第1号
・KOBELCO高所作業車第17号ー6・ロープ高所作業91
・狩猟免許
・罠猟免許

【得意なジャンル】
・シロアリ防除・ハチ駆除・その他害虫防除全般・害獣防除全般・ 害鳥防除全般  (ネズミ・コウモリ・ハト・アライグマ・イタチ・テン等)

【担当者コメント】
業界経験30年以上・調査作業実績30000件以上の豊富な経験と知識でどんなお悩みも柔軟に対応・解決いたします。
【口コミ評価多数】【各メディア出演多数】【熊本・佐賀・福岡で信頼ある会社5冠取得!】など多数。
最新機材×従来機材
最新技術×従来技術   
弊社開発機材×オリジナル技術  
のハイブリッド防除工法でさまざまな困難な駆除を迅速徹底解決します!   
お家の害虫・害獣・害鳥のお悩みならお任せください!

シロアリ予防・駆除料金のご案内

シロアリ予防 1200円/㎡

シロアリ駆除 2,000円/㎡

施工種別 平米(㎡)あたりの価格
シロアリ予防 1,200円/㎡(税込 1,320円)
シロアリ駆除 2,000円/㎡(税込 2,200円)
※調査費、出張費、駐車場代など、施工後に追加料金を請求することは一切ございません。 ※5年間の保証付き(再発した場合は無償で再施工を行います)
この記事をSNSでシェア!
記事の内容はいかがでしたでしょうか。この記事がお役に立てましたら、ポチっと評価を頂けると幸いです!
1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (30 投票, 平均点: 4.47)
読み込み中...
※蜂駆除は調査費を頂いております。

ショッピングローン 最長60回払いまで可能になりました。

当店でペイペイが使えます。PayPay残高で最大50万まで支払い可能です。

代金はクレジットカードでもお支払いいただけます。マスターカード・VISA・アメリカンエクスプレス・JCB・ダイナースクラブ

LINEで相談する 友だち追加する

LINE@で相談する 友だち追加する
pagetop sitemap
料金シミュレータ 無料相談はこちら