ブログ BLOG

ブログ

BLOG

2023.10.03

アライグマ

自分でできるアライグマ駆除!対策・撃退法をプロが解説

自分で出来るアライグマ対策方法とは?

「天井裏から動物らしき足音がする。」
「天井にシミが出来ていて尿らしき液体がしたたり落ちてくる…。」
「夜中になんか鳴き声がする…」

など、もしかしてアライグマの仕業かも?と思いこのページを開かれた方も多いのではないでしょうか?

害獣駆除業者に依頼する前に、まずは自分でなんとかアライグマを追い出してみたい!と考える方もいらっしゃるかと思います。
近年では飼っているペットがアライグマに襲われるといったこともあります。
後、農作物の被害なども顕著です。
この記事ででは主にアライグマを家から追い払う方法と、ご自身でアライグマ駆除・対策を行う際の注意点について解説しております。
アライグマの被害で悩まれている皆様の一助となればと思います。

自分でできるアライグマ駆除!対策・撃退法をお教えします!

お家でこんなことありませんか?それはアライグマの仕業かも!?

まずはその害獣がアライグマかどうか確認してみましょう。
確認の方法は以下の通りとなります。

天井裏から「ガタゴト」と大きな足音がする

天井の騒音

アライグマは家に侵入する害獣の中でもかなり大きい部類に入ります。
その足音はかなり大きく、またアライグマは主に夜活動するので、夜眠れなくなったり、
お子さんのいるご家庭では、怖がって足音がする部屋に行きたがらなかったりという話も伺います。

とにかく天井裏から大きな足音がする場合は、アライグマなどの大型害獣の侵入の可能性が高いです。

天井裏にフンが落ちている

天井裏のアライグマのフン

アライグマは特定の場所で排泄をする「ため糞」という習性を持っています。
アライグマに侵入された屋根裏には糞が溜まっている箇所がある可能性が高いです。

その糞の特徴は直径2、3cm、長さは5~18cm程です。個体が大きいのでイタチやネズミなどの害獣に比べると大きいです。
雑食性なので色や形はさまざまなものがあります。
またあまり噛んで食べないため、糞の中に動物の骨や昆虫の羽、種などが混ざっている場合が多いのも特徴です。
ため糞をするのでニオイも強烈です。

※なお、ご自身で確認される場合、天井裏はほこりっぽく不衛生ですので、
必ずマスクや軍手を着用し、危険のないように確認するようにしましょう。
また点検口を開けたときに、その上が排泄場所になっている場合もありますので、開ける際は注意しましょう。

断熱材が荒らされている

荒らされた断熱材

アライグマは屋根裏の断熱材を巣の材料にする場合が多いです。
屋根裏の断熱材が荒らされている場合は、アライグマの仕業の可能性が高いです。

アライグマの足跡がある

アライグマ足跡

屋根裏や侵入口の周辺には、アライグマの足跡が残されている場合があります。
アライグマの足跡はとても特徴的でわかりやすいです。
5本指で、他の害獣に比べて指が長いのが特徴で、かかとまでつけて歩くので明瞭に足跡が残ります。
大きさは前足の足跡は長さ5.5cm、幅6cm程度。後ろ足は長さ6.5cm~8cm、幅5~6.5cm程度になります。

アライグマ駆除の第一歩~アライグマを家から追い払う方法~

先程説明したような症状を確認し、アライグマの仕業であることが確定しました!
とりあえず自分でなんとかしたいと考える方も多いかと思います。
ではご自身でアライグマを追い出したい場合、どのような方法があるでしょうか?
市販のものでできるアライグマ対策をいくつか紹介したいと思います。

煙で追い出す

まずは煙でアライグマを追い出す方法があります。

屋根裏や床下などの閉鎖空間で効果的な方法として、加熱により有効成分を煙として発散させる「くん煙剤」が挙げられます。
バルサンなどの害獣用のくん煙剤には、アライグマが嫌がる匂いを発生させる成分が含まれています。
このようなくん煙剤は即効性があり、また広範囲に効果を発揮する事が可能です。

ただしデメリットがあり、密閉された空間でなければ効果が効きづらく、また効果の持続性があまり長くないため、
一時的な対策として使用してください。

また、同じく煙でアライグマを追い出す方法として「獣よけ線香」を使用した方法があります。
蚊取り線香に似た、渦巻状の形をしており、通常の線香に唐辛子粉末を練り込んであり、臭覚に敏感な獣に効果的です。
こちらは家の周辺などの屋外で使用してください。

 

忌避剤で追い出す

忌避剤とは害獣や害虫などを近寄らせないようにする成分の入った薬剤のことです。
アライグマの嫌がるにおいの入った忌避剤を散布して追い出します。
屋根裏などに忌避剤を置いて、近づいてこないようにします。
また、侵入されそうな場所がわかっている場合は、その入口付近に忌避剤を置くと更に効果が高まるでしょう。
固形や粒剤など様々なタイプがあります。

 

 

アライグマの嫌いな匂いで追い出す

忌避剤以外にも以下のようなアライグマの嫌いな匂いで追い出す方法もあります。

【木酢液(もくさくえき)】
木酢液とは、木炭を焼くときに発生した煙を冷やして液体にしたものです。
木を焼いたような匂いで、アライグマはこの匂いを危険とみなして近寄らなくなります。

 

【クレゾール石けん水】
殺菌や消毒などに使用されるクレゾール石けん水もアライグマの撃退に効果があります。
色は褐色の液体になり、希釈して使用します。

 

※なおこれらの匂いはかなり強めの匂いを発し、人間にとっても好ましくない匂いのため、薄めて使用することをオススメします。(アライグマなどの害獣の嗅覚は人間よりも遥かに優れているため、人間が気にならない程度の匂いでも嫌がります。)
また原液が皮膚につかないようにゴム手袋をはめるなどして取り扱うようにしてください。

超音波で追い出す

それ以外にも人の耳では聞き取ることの出来ない超音波で、アライグマを追い出す方法があります。
アライグマを始めとする害獣は、超音波を苦手としています。
煙や匂いを使った方法に比べ、人間への影響がまったくないため安心度の高い追い出し方法といえます。

ただし、長期間使用すると慣れてしまい効果がなくなってしまう場合もあるといことを念頭に入れておきましょう。

このようにアライグマを追い出すには様々な方法があります。
お家の環境や、追い出したい場所に応じて複数の方法を使用することをお勧めします。

自分でアライグマ駆除を行う際の注意点

アライグマ駆除、主に追い出す方法についていろいろお伝えしましたが、その際に注意してほしいことがあります。

アライグマの捕獲には狩猟免許が必要!

罠を仕掛けてアライグマを捕獲したり、毒餌などで殺処分をと考えている方がいるかも知れませんが、それはやってはいけません!
なぜなら、アライグマなどの害獣も鳥獣保護法により守られているため、無許可で捕獲することは禁止されているからです。
オスのみは狩猟期間に限り自治体の許可を得て捕獲を行うことが出来ますが、狩猟免許を持ったものが適切な方法で行わなければいけません。

見つけても近づいてはいけません!

見た目が可愛らしいので、ついうっかり近づきたくなるかもしれませんが、それは大変危険です!
アライグマは可愛らしい見た目に反して凶暴で攻撃的な動物です。むやみに近づけば、自分より大きな人間を敵だと認識し、襲いかかってくる恐れがあります。

アライグマに噛まれると、外傷だけではなく感染症やウイルスに感染し、最悪の場合、死に至る恐れもあります。
実際に北米などでは死者が出ています。
くれぐれもアライグマを見つけても近づかないようにしてください。

まとめ~どうしても追い払えない場合はアライグマ駆除専門業者へ!

今回説明したように、アライグマを追い出す方法は様々あります。
しかし、アライグマを追い出してそれで終わりではありません。薬剤等の効果が切れたときにまた戻ってくる恐れがあります。

アライグマは学習能力も高く、慣れるというのはよくあります。一度慣れてしまうと忌避効果は薄れてしまいますので、注意が必要です。

いろいろ対策してみたけどなかなか追い払えない。どうしても捕獲したいけど狩猟免許を持ってない…などアライグマ駆除に行き詰まった場合は、アライグマなどの害獣の駆除業者に依頼することをオススメします。

プログラントでは狩猟免許やペストコントロール技術者などの資格を持った、経験豊富なスタッフがおりますので安心です。
また捕獲・追い出しを行うだけでなく、侵入口を徹底的に塞ぎ、アライグマが二度と戻ってこられないようにいたします。
また最後に糞尿などの清掃・消毒や、荒らされた断熱材の交換なども行います。
(断熱材交換はオプションサービスです。)

アライグマに侵入されたお家を、元通りに戻すことはなかなか容易ではありません。
追い出し(捕獲)、侵入口の封鎖、清掃、消毒まで行うには多大な労力と危険が伴います。
アライグマの被害でお困りの際は、お気軽にご相談いただければと思います。
調査、お見積りは無料で行っておりますので、お気軽にご相談ください。

電話バナー

ワンランク上の害獣駆除

完全駆除宣言

 

 

お問い合わせバナー

また、プログラントは九州北部エリアのシロアリ・害獣駆除業者で初の5冠を達成いたしました。


Googleクチコミ満足度★★★★★(4.8/5.0)という高い評価をいただいております。
顧客満足度調査においても97.5%(2021年度自社調べ)の高評価を得ています。

シロアリ駆除専門スタッフが
あなたのお悩みを解決いたします!!

  • 羽アリが家から大量にでてきた
  • 畳や床板など歩くとミシミシ音がするようになった
  • 外壁や基礎部分にヒビや蟻道がある
  • シロアリ保証期間が切れていた
  • 脱衣所、洗面所などの床がブカブカする
  • 家の周りや床下に木材(廃材)などを置いている

どのような疑問・質問にもすべてお応えします。
株式会社プログラントでは、現地調査点検・見積を無料で行っております。

まずはお気軽にご相談ください。

プログラントは安心
信頼5冠獲得

口コミ満足度 No.1 | 株式会社プログラント 実績が豊富 No.1 | 株式会社プログラント 総合満足度 No.1 | 株式会社プログラント 安心・信頼できる No.1 | 株式会社プログラント サービス品質満足度 No.1 | 株式会社プログラント

調査方法インターネット 調査

調査概要2022年2月 サイトのイメージ 調査

調査提供日本トレンドリサーチ

CONTACT

相談/見積り
完全無料

0120-778-114

24時間365日受付中

メールでの
お問い合わせ

24時間受付中!!
無料相談・無料見積依頼はこちら

LINEで
お気軽相談

LINEでお気軽相談 | 株式会社プログラント

気になる事があったら、写真にコメントを添えて送信!すぐに解決いたします。

害獣・害虫・害鳥のスペシャリスト | 株式会社プログラント

害獣・害虫・害鳥の
スペシャリスト

藤井 靖光

株式会社プログラント 代表取締役
日本有害生物対策協会 理事

取得資格
・公益社団法人 日本しろあり対策協会シロアリ防除士13510
・公益社団法人 蟻害腐朽検査士 熊本県-17-0042
・一般社団法人 住宅基礎コンクリート保存技術普及協会
 住宅基礎コンクリート保存技術士J21-0211
・一般社団法人 熊本県労働基準協会 特定化学物質四アルキル鉛等作業主任者
   第4350号
・KOBELCO高所作業車第17号ー6・ロープ高所作業91
・狩猟免許・罠猟免許
得意なジャンル
シロアリ防除・ハチ駆除・その他害虫防除全般・害獣防除全般・害鳥防除全般
担当者コメント
業界経験30年以上・調査作業実績30000件以上の、
豊富な経験と知識でどんなお悩みも柔軟に対応・解決いたします。
最新機材×旧機材 最新技術×従来技術 弊社開発機材×オリジナル技術のハイブリッド防除でさまざまな困難な駆除を迅速徹底解決します!
お家の害虫・害獣・害鳥のお悩みならお任せください!

記事一覧へ

関連記事