HOME
熊本シロアリ駆除.com 害虫害獣駆除専門|株式会社プログラント 福岡・佐賀・熊本対応 会社概要 料金一覧 施工までの流れ よくある質問
更新のアイコン 更新

シロアリはなぜ家を食べるのか、その侵入経路は?

家を食べる害虫として恐れられているシロアリですが、
なぜシロアリは家を食べるのでしょうか?
そしてどのようにしてシロアリは家に侵入してくるのでしょうか?
その食性や侵入経路を把握した上で、駆除の方法を検討してみてはいかがでしょう。
それではどうぞ!

シロアリはなぜ家を食べるの?

シロアリは家を食べるというより、正確には家の木材を食べます。
シロアリの主食は木材なのです。
さらに詳しくいうと、木材に含まれる「セルロース」という物質を消化しています。
(シロアリ自身はセルロースを分解できないので、腸の中にセルロースを
分解できる微生物を住まわせ、それがセルロースをシロアリのエネルギーに変換しています。)

そしてシロアリは、自然界のサイクルの中で非常に重要な役割をもっています。

もともと熱帯・亜熱帯地方の森林地帯で集中して分布していたシロアリは
山の、枯れて弱ってしまった木や倒木などを土に還すという働きをしていました。

ari2

その後さまざまな環境の変化や、気温の変化などに加え、
生息地帯から生息していなかった土地への流入などにより分布を広げ、
そこへ、わたし達人間が山を切り開き、そこに家を建てるなど開拓していき
シロアリは、山の木なのか家の木なのか分からないまま木を食べ続けていき
人間の住む家への食害が始まったと言われています。

シロアリも好きで人の家を食べているわけではありませんが、
やはり大切な家がシロアリの被害にあってしまうと問題ですね…

それでは、シロアリはどのようにして家へと侵入してくるのでしょうか?

スギ IMG_4691

 

シロアリの侵入経路

日本でのシロアリ被害のほとんどは土壌性のシロアリである
ヤマトシロアリ」・「イエシロアリの2種類です。

近年被害が拡大しつつある「アメリカカンザイシロアリ」は
その名の通り、乾材シロアリで土壌性のシロアリとは違う種類となります。

ヤマトシロアリとイエシロアリは、常に地中に生息し土の中で活動をしています。
その間常にエサとなる木材を探し求め、建物へと侵入してくるわけです。

では、シロアリはどのような場所を選んでいるのでしょうか?

シロアリが好む場所  
エサ  エサとなる木材があればOK 
水  ジメジメとした湿気が多い場所 
心地よい環境  暗くて湿気が多い・アリなど外敵がいない・光や風がない場所

シロアリを発見されたことがある方は、少ないのではないでしょうか?
基本的にシロアリは人間が普段生活するような場所には出てきません。

光や風を嫌い、湿気(水分が必要)を好みます。
つまり住宅の床下は、
普段生息する土中からエサ(家の木材)までに辿り着く好都合な場所なのです。

もともと湿気が多くなりがちな床下に、湿度を維持しながら
光や風を避けるように土のトンネル(蟻道)を作り、その蟻道を通りながら、
基礎や束などを経由し、木材内部へと侵入します。

シロアリの主な侵入経路は地中、つまり床下からがほとんどです。

↑床下に出来ていた蟻道を壊すと、中には大量のシロアリが見えます。

 

では、他にも侵入経路はあるのでしょうか?

4月から7月上旬位まで、特にゴールデンウィーク前後に
唯一シロアリが羽アリとなり、わたし達の目の前に姿を現す時期があります。
シロアリの種類によって飛び出してくる時期は異なりますが
羽アリ発生の主な理由は「子孫繁栄」のためです。

羽アリ発生の理由  

交尾のために羽アリとなって飛び出す 
巣の集団の数が多くなった時の数の調整 
巣の環境の異変 

オス・メスが夫婦となり、卵を産みつづけ、家族を増やしていきます。

ヤマトシロアリは4月~5月頃の午前中から日中にかけて、
イエシロアリは6月~7月頃の夕方から夜にかけて灯りなどに向かって群飛します。

ほとんどが家の中に生息していたシロアリが
羽アリとなって飛び出してきますが、ご近所からの飛来も考えられます。

羽アリはほとんど飛行能力を持っていないため、飛び出してまもなく着地し、
翅を落として歩いて地中へともぐる習性があります。

毎年羽アリが家から出てくる場合は、近くに巣があり
また家のどこかに巣を作り、家の木材などを食害していきます。

この時期、黒蟻の羽アリも群飛するので注意が必要です。

シロアリの被害が多い場所は、暗くてジメジメと湿気の多い場所。
家の北側で、台所・浴室・洗面所・トイレ等の水廻りの
床下の土台や柱などに被害が集中しやすくなっています。

ということは、シロアリの侵入経路は、
地中・床下から羽アリの2つが考えられます。

 

アメリカカンザイシロアリの侵入経路は?

日本では、在来種であるヤマトシロアリ・イエシロアリが
シロアリ被害のほとんどを占めますが、
近年は日本各地で「アメリカカンザイシロアリ」による被害が
メディアでも報道されるなど、被害報告が多くなってきているようです。

そもそもなぜ日本には生息していなかったアメリカカンザイシロアリが
日本へやってきたのかというと、
家具や梱包材などの輸入によって持ち込まれていたことが分かっています。

木材は、3%食害されると30%の耐久性が落ちる言われていますが、
日本の在来種に比べ、アメリカカンザイシロアリは
年輪を越え大きな坑道を形成し、木材の強度を大きく低下させてしまいます。

典型的な侵入経路は、飛来してきて、あらゆる場所から家屋内に侵入します。
アメリカカンザイシロアリは在来種のように地中に巣をつくることはなく、
木の中だけで生息することが可能なため、被害は水廻りなどに集中することはなく、
床下から天井裏までの家全体の木材、家具、木製品が被害にあう可能性があります。

在来種は蟻道をつくり、その中をエサ場(被害箇所)まで移動しているため
どのようなルートで、どのような場所を食害しているかということが
目視で確認できることもありますが、滅多に蟻道をつくらないアメリカカンザイシロアリは
木の中を移動していくため、被害箇所の特定が難しく、
完全に調べるには、天井から壁まで全て剥がし大がかりな調査をしなくてはなりません。

侵入経路が空からということもあり、在来工法である
「バリア工法」や「ベイト工法」は土壌性のシロアリを対象とした駆除方法なので
アメリカカンザイシロアリには効果がありません。

beito_img03 beito_img02 禁止 イラスト

アメリカカンザイシロアリの駆除は、
家屋全体のガス薫蒸処理が最も有効な駆除方法だとされています。

完全な駆除をするには、街全体で同時に駆除を行わなければならず、
近隣の住民の方の理解や、自治体の協力が必要となります。

一般的にシロアリはエサとなる木材を求めて、床下から侵入してきます。
シロアリ被害にあう前に5年毎にシロアリ予防をすることをオススメします!

シロアリ被害が心配な方、もしかしたらシロアリがいるかもしれないとお思いの方、
無料で調査を行っておりますので、お気軽にご連絡下さい。

 

syatyou01

(株)プログラントではお客様第一主義としています。
お客様のご要望に出来るだけ添えられるよう休日・営業時間外でも対応できる体制を整えています。
羽アリ・シロアリの無料点検で大切なお住まいの状態を把握されておけば安心です。
点検についてはシロアリ防除の資格保有者がお伺い致します。
デジカメで床下の状況を写真に撮り、テレビで確認が出来、
お客様に分かりやすい詳細の説明を致しますのでご安心下さい。
問合せにつきましては、弊社ホームページのお問合せフォームに記入して頂くかお気軽にお電話下さい。

☆ 更に満足の3つの安心
※1年に1度の定期点検 (5年間無料点検・報告書作成・デジカメによる確認)
※シロアリ再発時・無料再消毒
※施工前後の施工写真付き
社団法人:日本しろあり対策協会認定のしろあり防除資格者がお伺い致します。

 

simulator

 

この記事を監修した専門家

害獣・害虫・害鳥のスペシャリスト

株式会社プログラント 代表取締役日本有害生物対策協会 理事  
藤井 靖光

【取得資格】
・公益社団法人 日本しろあり対策協会シロアリ防除士13510
・公益社団法人 蟻害腐朽検査士 熊本県-17-0042
・公益財団法人 文化財虫菌害防除作業主任者
・公益財団法人 防除作業監督者 防第16447号
・一般社団法人 住宅基礎コンクリート保存技術普及協会 
・住宅基礎コンクリート保存技術士J21-0211
・一般社団法人 熊本県労働基準協会 特定化学物質四アルキル鉛等  作業主任者 第4350号
・建築物ネズミ昆虫等防除業 熊市保30ね第1号
・KOBELCO高所作業車第17号ー6・ロープ高所作業91
・狩猟免許
・罠猟免許

【得意なジャンル】
・シロアリ防除・ハチ駆除・その他害虫防除全般・害獣防除全般・ 害鳥防除全般  (ネズミ・コウモリ・ハト・アライグマ・イタチ・テン等)

【担当者コメント】
業界経験30年以上・調査作業実績30000件以上の豊富な経験と知識でどんなお悩みも柔軟に対応・解決いたします。
【口コミ評価多数】【各メディア出演多数】【熊本・佐賀・福岡で信頼ある会社5冠取得!】など多数。
最新機材×従来機材
最新技術×従来技術   
弊社開発機材×オリジナル技術  
のハイブリッド防除工法でさまざまな困難な駆除を迅速徹底解決します!   
お家の害虫・害獣・害鳥のお悩みならお任せください!

シロアリ予防・駆除料金のご案内

シロアリ予防 1200円/㎡

シロアリ駆除 2,000円/㎡

施工種別 平米(㎡)あたりの価格
シロアリ予防 1,200円/㎡(税込 1,320円)
シロアリ駆除 2,000円/㎡(税込 2,200円)
※調査費、出張費、駐車場代など、施工後に追加料金を請求することは一切ございません。 ※5年間の保証付き(再発した場合は無償で再施工を行います)

対応エリア

◆熊本県
荒尾市・玉名市・玉名郡(玉東町・南関町・長洲町・和水町)・山鹿市・菊池市・合志市・菊池郡(大津町・菊陽町)・阿蘇市・阿蘇郡(南小国町・小国町・産山村・高森町・西原村・南阿蘇村)・熊本市(中央区・東区・西区・南区・北区)・宇土市・宇城市・下益城郡(美里町)・上益城郡(御船町・嘉島町・益城町・甲佐町・山都町)・八代市・八代郡(氷川町)・水俣市・葦北郡(芦北町・津奈木町)・人吉市・球磨郡(錦町・多良木町・湯前町・水上村・相良村・山江村・球磨村・あさぎり町)・上天草市・天草市・天草郡(苓北町)

◆佐賀県
佐賀市・唐津市・鳥栖市・多久市・伊万里市・武雄市・鹿嶋市・小城市・嬉野市・神埼市・神崎郡(吉野ヶ里町)・三養基郡(基山町・上峰町・みやき町)・東松浦郡(玄海町)・西松浦郡(有田町)・杵島郡(大町町・江北町・白石町)・藤津郡(太良町)

◆福岡県
筑紫野市・久留米市・広川町・八女市・大木町・筑後市・大川市・柳川市・みやま市・大牟田市・朝倉市

交通アクセス

株式会社プログラント 熊本本店



株式会社プログラント 佐賀営業所

この記事をSNSでシェア!
記事の内容はいかがでしたでしょうか。この記事がお役に立てましたら、ポチっと評価を頂けると幸いです!
1 Star2 Stars3 Stars4 Stars5 Stars (3 投票, 平均点: 5.00)
読み込み中...
※蜂駆除は調査費を頂いております。

ショッピングローン 最長60回払いまで可能になりました。

当店でペイペイが使えます。PayPay残高で最大50万まで支払い可能です。

代金はクレジットカードでもお支払いいただけます。マスターカード・VISA・アメリカンエクスプレス・JCB・ダイナースクラブ

LINEで相談する 友だち追加する

LINE@で相談する 友だち追加する
pagetop sitemap
料金シミュレータ 無料相談はこちら