あの独特の気持ち悪いフォルム、噛まれた時の痛さが強烈なムカデが、家に出現したら大パニック!!
一度見たら、他にもムカデが家の中にいるんじゃないかと気になってしまいますよね。
ムカデが主に発生する時期は春から秋にかけてです。特に5月から6月頃は産卵期のため、また、9月から10月頃になると、子ムカデが大きくなるため、活動が活発になります。
温度が18℃以上になると特に動きが活発になります
逆に10℃以下になると動きが停止しますので、冬の間は冬眠しています。
- 家の周りに薬剤を散布してみたけど、それでもムカデが家に入ってきて困っている。
- 小さな子どもがいて、不用意に触って噛まれやしないか心配でたまらない。
- 夜にバッタリ出くわして噛まれるはこりごり!
など、ムカデに対するお悩みの方はたくさんいらっしゃいます。
ムカデ駆除といえば、一般的には建物の外周に薬剤をまいて撃退するのが主です。
もちろん薬剤は効果がありますが、雨で薬剤が流失してしまう弱点があり、その度に薬剤をまきなおす必要がありました。
そこで、メンテナンス不要、雨に強い「SCキーパー」をご紹介します。
目次
SCキーパーとは
SCキーパーとはムカデをはじめとする歩行昆虫(ヤスデ・ゲジゲジ・ナメクジ・ダンゴムシ等)が家屋へ侵入するのを物理的に防ぐキットです。
薬剤を使用しなくてもしっかりムカデの侵入を防ぐことが可能ですし、薬剤を入れることでさらに効果を増すことができます。
カバーをしているので、中の薬剤が濡れる心配もなく、効果が持続します。
家に侵入してくるムカデを物理的にシャットアウト!
ムカデの代表的な侵入経路である基礎沿いにSCキーパーを設置することで、建物に侵入しようとするムカデを物理的にシャットアウトします。
実際にどのような効果があるのか、下の動画をご覧ください。
SCキーパーの特長
1.景観を崩さないデザイン
SCキーパーは、ムカデ対策と気づかれにくいスッキリとしたデザインになっており、さまざまなタイプの建物に設置することができます。
2.丈夫で長持ち!機能も半永久的!
屋根や外壁などにも使用されている、耐久性に優れたガルバリウム鋼板を採用しています。
とても丈夫で長持ち、サビなどが発生しにくく、半永久的に機能が継続します。
3.薬剤充填することで繁殖減少も可能!
SCキーパーは薬剤を入れなくてもムカデの侵入を防ぐことができますが、駆除剤を充填することでムカデの繁殖を妨げ、ムカデの数を減らすことが可能になります。
充填式なので、外に薬剤を散布する必要はなく、最小限の薬剤で最大限の効果が持続します。
カバーをしていますので、薬剤が雨に流される心配がありません。
木酢液や天然ハーブ系のノンケミカルのものを充填する薬剤として使用することもできます。
よくある質問
- SCキーパーの設置をお願いしたいのですが、対応エリアを教えてください。
- ご依頼ありがとうございます。福岡県・佐賀県・熊本県全域に対応しております。それ以外のエリアにも対応できる場合がこざいますので、お気軽にお問い合わせください。
- SCキーパーを取り付けると、なぜムカデが家に入ってこなくなるのですか?
- ムカデは主に基礎沿いにできた隙間から侵入してきます。建物の基礎外周にSCキーパーを取り付けることで、物理的に侵入経路を塞ぐことになりますので、ムカデが家に入ってこなくなります。
- ムカデ以外の害虫にも効果がありますか?
- はい。歩行昆虫(ヤスデ、ゲジ、ナメクジ、ダンゴムシなど)の侵入を防ぐことができます。
- 見積もりをお願いできますか?
- 対応エリア内であれば、無料で現地調査&見積もりを行います。その際、図面を用意して頂けますと、より正確な見積もりを作成することができます。
- ムカデに噛まれたときはどうしたらいいですか?
- ムカデに噛まれるとズキズキうずくような痛みや腫れが生じると思います。対処法を別の記事にまとめてますのでご覧ください。
ムカデに噛まれた時絶対にしてはいけないことと応急処置
ムカデ駆除のことならプログラントにお任せください!
ムカデの駆除や生態に関する調査には専門知識を持った専門家の調査が必要です!
当社ではムカデやその他害虫を駆除するために、多様なアドバイスや提案、指導が出来ますのでお気軽にお問合せ下さい。

藤井 靖光
株式会社プログラント 代表取締役
日本有害生物対策協会 理事
【取得資格】
シロアリ防除士・蟻害腐朽検査士・住宅基礎コンクリート保存技術士・特定化学物質四アルキル鉛・高所作業車・ロープ高所作業車・狩猟免許・罠猟免許
【得意なジャンル】
シロアリ防除・ハチ駆除・その他害虫防除全般・害獣防除全般・害鳥防除全般
【担当者コメント】
業界経験30年以上・調査作業実績25,000件以上の、
豊富な経験と知識でどんなお悩みも柔軟に対応・解決いたします。
お家の害虫・害獣・害鳥のお悩みならお任せください!
ムカデ駆除料金のご案内

ムカデ駆除 | 8,000円~(税込8,800円~) |
対応エリア
◆熊本県
荒尾市・玉名市・玉名郡(玉東町・南関町・長洲町・和水町)・山鹿市・菊池市・合志市・菊池郡(大津町・菊陽町)・阿蘇市・阿蘇郡(南小国町・小国町・産山村・高森町・西原村・南阿蘇村)・熊本市(中央区・東区・西区・南区・北区)・宇土市・宇城市・下益城郡(美里町)・上益城郡(御船町・嘉島町・益城町・甲佐町・山都町)・八代市・八代郡(氷川町)・水俣市・葦北郡(芦北町・津奈木町)・人吉市・球磨郡(錦町・多良木町・湯前町・水上村・相良村・山江村・球磨村・あさぎり町)・上天草市・天草市・天草郡(苓北町)
◆佐賀県
佐賀市・唐津市・鳥栖市・多久市・伊万里市・武雄市・鹿嶋市・小城市・嬉野市・神埼市・神崎郡(吉野ヶ里町)・三養基郡(基山町・上峰町・みやき町)・東松浦郡(玄海町)・西松浦郡(有田町)・杵島郡(大町町・江北町・白石町)・藤津郡(太良町)
◆福岡県
筑紫野市・久留米市・広川町・八女市・大木町・筑後市・大川市・柳川市・みやま市・大牟田市・朝倉市
交通アクセス
株式会社プログラント 熊本本店
株式会社プログラント 佐賀営業所
ムカデ駆除専門スタッフがあなたのお悩みを解決いたします!!
・ムカデに噛まれた!
・薬剤を散布したけど一向に減らない!
・小さな子どもがいるので噛まれないか心配!
・退治しても退治しても部屋にでてくるから不安で眠れない!
どのような疑問・質問にもすべてお応えします。
株式会社プログラントでは、現地調査・見積を無料で行っております。
まずはメールや電話にてお気軽にお問い合わせください。
ムカデ被害にあわれてお困りの方、お気軽に弊社にご相談ください!!
※メール受付時間:24時間受付けております。メールでのお問い合わせに関しましては、回答をお電話でさせていただく場合がございます。