ブログ BLOG

ブログ

BLOG

2023.10.08

ハチ

知ってました? 女王蜂・働き蜂・オス蜂 それぞれの特徴と役割

ハチの家族には「女王蜂・働き蜂・オス蜂」がいます。
女王蜂は、ひとつの巣の中に一匹だけしか存在しません。
女王蜂は腹部分が働き蜂に比べて2倍くらい長いため、働き蜂との区別は簡単です。

ミツバチ女王

女王蜂、働き蜂、オス蜂がひとつの巣の中で活動をしていますが、それぞれどのような特徴があるのか、ご紹介していきます。

女王蜂の特徴

嬢王蜂はひとつの巣に1匹しかいません。
ミツバチの女王は、王台という新女王となるハチを育てるための特別な部屋でローヤルゼリーを食べ育ちます。

女王蜂は働き蜂、オス蜂に比べ体が大きく、スズメバチやアシナガバチは他のハチと形態はよく似ており、ひとまわり大きいほどですが、ミツバチの女王は腹部が働き蜂に比べて2倍くらいで特に大きくなっています。

また他のハチより寿命が長く、同じメスである働き蜂との決定的な違いは卵を産むことです。

ミツバチの女王は毎年春になると誕生し、産まれて一週間後に空中で多数の雄と交尾します。

夏にかけて大量の卵を巣に産みつけ、翌年の春に新しい女王蜂が誕生すると、古い女王蜂は約半数以上の働き蜂を連れ、巣を出て新しいコロニーを作って繁殖を続けます。

スズメバチ、アシナガバチはミツバチと違い一年で活動を終えるため、秋頃誕生し、空中で多数のオスと交尾をするとすぐに越冬します。

翌年の春を迎えると自身の弱った体に栄養を与えるため花の蜜や樹液を舐めて体力を回復させると、巣作りを開始します。

その後、働き蜂が誕生してくると、産卵に集中し巣作りやエサ集めなど その他の仕事を一切しなくなります。

スズメバチの女王 アシナガバチの女王
越冬場所 枯れ木や樹洞、その他 枯れ木や石の隙間。場所によっては巣にとまったまま越冬することもある。
目覚める時期 3月の終わり頃から
4月頃
4月から5月頃
特徴 種ごとにそれぞれの好む営巣場所で
活動を開始する

働き蜂の特徴

働き蜂は、受精卵から産まれたハチで、全て「メス」です。
ひとつの巣の中で最も数が多く、その名の通りエサ集めから幼虫・女王蜂の世話、巣の掃除や巣作りなど、非常に多くの仕事をこなしていきます。

メスでありながら、女王蜂とは異なり産卵することはありません。

毒針は産卵管またはそれが変化しているものであるため、私たちに危害を与えるハチはほとんどが働き蜂によるものです。

雄蜂の特徴

雄蜂は、無精卵から産まれたハチで、毒針を持っていません。
繁殖の目的のみで存在するので、寿命も短く巣作りやエサ集めなどの労働に全く参加しません。
スズメバチ、アシナガバチのオス蜂は、秋の繁殖期が始まるまで、オスが誕生することはありません。
オス蜂は多くても全体の0.5~1割ほどで、一切働きません。

一方ミツバチのオス蜂は、全体の5~10%でハエのように大きな複眼が特徴です。
新女王が誕生し巣から飛び立つと、それを追いかけるように、一斉に飛び立ちます。
交尾を終えた雄蜂は、交尾器を女王蜂の体内に残したまま引き離されるため、直後に落下し、そのまま死んでしまいます。

スズメバチ イラスト1

どうしてハチには役割があるの!?

これまでご紹介してきたように、蜂には明確な役割分担がなされています。
それは、ハチたちがどのようにすれば厳しい自然の中で、生き延びていけるかを考えた結果だと思います。

卵を産むのを一匹のメス蜂に任せ、他のメス蜂は卵を産むための産卵管を、巣や自分自身を守るための刺し針に変え、働くことにしたからでしょう。
これが同じメスでありながら、女王蜂と働き蜂とでは役割が違います。

女王蜂は、花がたくさん咲いている季節、働き蜂が活発に活動している時期には種によっても異なりますが、一日に多くの卵を昼も夜も産み続けます。
実は不思議なことに、一日にいくつ卵を産むかは女王蜂が決めるのではないのです。

ミツバチ

特にミツバチは、
「今、花がたくさん咲く時期だからいっぱい卵を産ませよう」
「梅雨が近付いてきたから、あんまり産ませちゃいけない」
「猛暑の夏が近付いてきた、卵を産むのをやめさせよう」
このような相談が働き蜂の間で交わされ、女王蜂の食事の量を調整しているのです。

食事を多く食べさせると沢山の卵を産み、少し食べさせると少しの卵を産みます。
花のない季節に大勢の仲間が産まれてくると、みんな一緒に飢え死にしてしまうことを働き蜂は知っているようです。

蜂の巣を見つけたら…

もしご自身の敷地や建物で蜂の巣を発見した場合は、ご連絡ください!
当社専門スタッフがスズメバチの巣や周辺の状況を詳しく聞き取りさせていただきます。

蜂の巣の大きさや場所、駆除作業の難易度により料金は異なります。

ご連絡の際に、以下の項目をお知らせ下さい。

  • ハチの種類(ご存知の範囲で結構です)
  • 巣の大きさ(例:ソフトボール大、バレーボール程度等)
  • 駆除の対象となる巣の個数
  • 巣を作っている場所(例・庭の木の枝、軒下、ベランダ・小屋等)

危険な蜂駆除おまかせください!迅速に対応致します。

※巣の場所・大きさ等により料金が異なります。まずはご相談下さい。
※調査費を頂いております。熊本市内は5,000円(税別)、熊本市外は10,000円(税別)となります。

※ハチの巣駆除なら多数の駆除経験のあるプログラントへ!

733567_jpg

シロアリ駆除専門スタッフが
あなたのお悩みを解決いたします!!

  • 羽アリが家から大量にでてきた
  • 畳や床板など歩くとミシミシ音がするようになった
  • 外壁や基礎部分にヒビや蟻道がある
  • シロアリ保証期間が切れていた
  • 脱衣所、洗面所などの床がブカブカする
  • 家の周りや床下に木材(廃材)などを置いている

どのような疑問・質問にもすべてお応えします。
株式会社プログラントでは、現地調査点検・見積を無料で行っております。

まずはお気軽にご相談ください。

プログラントは安心
信頼5冠獲得

口コミ満足度 No.1 | 株式会社プログラント 実績が豊富 No.1 | 株式会社プログラント 総合満足度 No.1 | 株式会社プログラント 安心・信頼できる No.1 | 株式会社プログラント サービス品質満足度 No.1 | 株式会社プログラント

調査方法インターネット 調査

調査概要2022年2月 サイトのイメージ 調査

調査提供日本トレンドリサーチ

CONTACT

相談/見積り
完全無料

0120-778-114

24時間365日受付中

メールでの
お問い合わせ

24時間受付中!!
無料相談・無料見積依頼はこちら

LINEで
お気軽相談

LINEでお気軽相談 | 株式会社プログラント

気になる事があったら、写真にコメントを添えて送信!すぐに解決いたします。

害獣・害虫・害鳥のスペシャリスト | 株式会社プログラント

害獣・害虫・害鳥の
スペシャリスト

藤井 靖光

株式会社プログラント 代表取締役
日本有害生物対策協会 理事

取得資格
・公益社団法人 日本しろあり対策協会シロアリ防除士13510
・公益社団法人 蟻害腐朽検査士 熊本県-17-0042
・一般社団法人 住宅基礎コンクリート保存技術普及協会
 住宅基礎コンクリート保存技術士J21-0211
・一般社団法人 熊本県労働基準協会 特定化学物質四アルキル鉛等作業主任者
   第4350号
・KOBELCO高所作業車第17号ー6・ロープ高所作業91
・狩猟免許・罠猟免許
得意なジャンル
シロアリ防除・ハチ駆除・その他害虫防除全般・害獣防除全般・害鳥防除全般
担当者コメント
業界経験30年以上・調査作業実績30000件以上の、
豊富な経験と知識でどんなお悩みも柔軟に対応・解決いたします。
最新機材×旧機材 最新技術×従来技術 弊社開発機材×オリジナル技術のハイブリッド防除でさまざまな困難な駆除を迅速徹底解決します!
お家の害虫・害獣・害鳥のお悩みならお任せください!

記事一覧へ

関連記事