Q&A ーシロアリの発生-
日本で多く発生するシロアリの被害はヤマトシロアリとイエシロアリによるものです。
シロアリの羽アリによる群飛は
○ヤマトシロアリ→4~5月の朝方から夕方かけて
(ヤマトシロアリの羽アリについて詳しくはコチラ)
○イエシロアリ→6~7月の夕方から夜にかけて
(イエシロアリの羽アリについて詳しくはコチラ)
春から初夏にかけて群飛する羽アリですが
このような質問がありました。
4~7月頃までに羽アリを見なかったらシロアリはいないの?
羽アリを見かけなかったからといって、シロアリがいないとは限りません!
羽アリは、シロアリが家に発生した初期の段階では被害がでません。
また、初期の段階でも目につかないところや気付かない場所で発生している場合もあります。
羽アリが大量に発生するようになれば、
シロアリの被害が広がっている可能性が高いため早期の対応が必要となります。
そのため定期的な点検が重要となってきます。
シロアリを発見!絶対駆除すべき?
シロアリは土や木材があれば被害に遭うことは珍しい事ではありません。
シロアリにとっては生きていく上で必要なエサを食べているだけです。
しかし、わたし達の住まいにとっては重大な問題です。
建物の土台や柱、畳など被害にあっては大切な住まいが長持ちできなくなったり
不快な思いやリフォームなどをしたりと費用もかかってきます。
大切な住まいを長持ちさせるためにも駆除は行った方が良いです。
また、被害がない状態でも予防工事を行うことをオススメします。
新築なのにシロアリが発生‥そんなことあるの?
いかなる構造でも予防工事をしていないと被害に遭う可能性はあります。
予防を行なっていない鉄骨造の新築の建物で被害がでた事例もあります。
新築時より定期的に継続して予防工事を行っている場合被害にあうことは
かなり稀なことです。
やはり定期的な点検を行うことをオススメします。
(株)プログラントではお客様第一主義としています。
ヤマトシロアリの羽アリが4~5月は発生する時期になります。
お客様のご要望に出来るだけ添えられるよう休日・営業時間外でも対応できる体制を整えています。
羽アリ・シロアリの無料点検で大切なお住まいの状態を把握されておけば安心です。
点検についてはシロアリ防除の資格保有者がお伺い致します。
デジカメで床下の状況を写真に撮り、テレビで確認が出来、お客様に分かりやすい詳細の説明を致しますのでご安心下さい。
問合せにつきましては、弊社HPのお問合せフォームに記入して頂くかお気軽にお電話下さい。
※1年に1度の定期点検・再発時無料再消毒付き
※社団法人日本しろあり対策協会認定防除資格者がお伺い致します。
(対応地域):熊本市・合志市・菊池市・荒尾市・玉名市・山鹿市・阿蘇市・宇城市・宇土市・八代市・水俣市・人吉市・上天草市・天草市・上益城郡益城町・山鹿市・美里町・玉東町・南関町・長洲町・和水町・大津町・菊陽町・南小国町・小国町・産山村・高森町・西原村・南阿蘇村・御船町・嘉島町・甲佐町・山都町・氷川町・芦北町・津奈木町・鏡町・湯前町・水上村・相良村・五木村・山江村・多良木町・球磨村・あさぎり町・苓北町その他熊本県内全域対応
福岡県一部(大牟田・八女)・長崎県(島原市)・鹿児島(出水市・阿久根市・薩摩川内市)宮崎県えびの市まで対応致します。