蜂駆除を郡部・市内にて
スズメバチ駆除・シロアリ工事を熊本市内・郡部にて
ここ数日バタバタしてまして投稿が遅れましたので投稿していきます。
(熊本市西区のキイロスズメバチ駆除でお伺いさせて頂きました)
(拡大するとこのような感じです。大きさはサッカーボールほどありました。)
ご主人様曰く蜂がよく飛んで見回したら納屋に出来てたとのことでの依頼で速やかに対処させて頂きました。
蜂の種類はキイロスズメバチで一見するとアシナガバチに似ていますが
攻撃力がありますので大変危険です!!
(こちらは病院からのご依頼でした)
(アシナガバチの巣が出来ていました。患者様の散歩コースでしたので即日対応させて頂きました。)
(無事に蜂駆除完了です!)
(熊本市北区のミツバチ駆除施工)
(家の中に出来てたミツバチの巣から流れ出したハチミツが壁から染み出しています。)
(屋根裏からの処理が難しく、大工さん協力のもとクロスを剥いだ写真ですが蜜が染み出しています。)
(天井裏の一部を剥いで蜂駆除を行い修理の運びとなりました。断熱材は蜜が物凄かったです。)
(郡部でのキイロスズメバチ駆除・屋根裏施工)
上3枚は郡部のキイロスズメバチ駆除なのですが
依頼される前にご主人様が蜂の出入りしてるところに網をかけられる最中に刺されたそうです。
幸い大事には至ることがありませんでしたが、
刺された場合、全身に症状が見受けられた場合は速やかに病院診察が賢明です。
こちらも無事、蜂駆除を済ませ出入り口には網を張らせて頂きました。
駆除後の写真の中身です。 蜂の巣の層は8層で大きな巣でした。
熊本市西部の天井のキイロスズメバチの写真です。
今は子供さんが夏休みシーズンで出入り口は飛び回っていて大変危険です!
無事に事故もなく作業を済ますことが出来、ホッとしました。
こちらのスズメバチの巣も大きさとしては大変大きかったです。
これから10月の終盤にかけ、
さらに蜂の活動や大きさも蛹や幼虫が孵り巨大化してきます。
蜂や蜂の巣を発見した場合は決して刺激を与えずに、
お電話いただければ速やかに対処させていただきますのでお気軽にお電話下さい!
(対応地域):熊本市・合志市・菊池市・荒尾市・玉名市・山鹿市・阿蘇市・宇城市・宇土市・八代市・水俣市・人吉市・上天草市・天草市・上益城郡益城町・山鹿市・美里町・玉東町・南関町・長洲町・和水町・大津町・菊陽町・南小国町・小国町・産山村・高森町・西原村・南阿蘇村・御船町・嘉島町・甲佐町・山都町・氷川町・芦北町・津奈木町・鏡町・湯前町・水上村・相良村・五木村・山江村・多良木町・球磨村・あさぎり町・苓北町その他熊本県内全域対応
福岡県一部(大牟田・八女)・長崎県(島原市)・鹿児島(出水市・阿久根市・薩摩川内市)宮崎県えびの市まで対応致します。