毎年多くの死者を出す野生生物「スズメバチ!」
日本で最も多くの死者を出している野生の生物をご存知ですか?
凶暴なクマや毒蛇などを想像する方が多いのではないでしょうか。
しかし、日本で最も多くの犠牲者を出している生物は「蜂(ハチ)」です。
蜂(ハチ)による刺傷被害は全国でも年間数千件にのぼり、
特に蜂が活発に活動する夏から秋にかけての被害が多発しています。
▶ヒトを刺すハチの毒針と刺された時の症状についてはコチラ
▶熊本で蜂刺傷事故。秋の蜂には注意!についてはコチラ
その中でも「スズメバチ」は日本で最も被害が多く報告されています。
スズメバチは、毒性が非常に強く、攻撃性の高い凶暴な種類も多数みられます。
「スズメバチ」と聞いてどのような印象をお持ちですか?
「怖い」「刺されると死亡する恐れがある」「毒がある」など
人によってさまざまなイメージをお持ちでしょうが、実際はどのような蜂なのでしょうか。
被害件数NO1「スズメバチ」について
日本には、3属17種類のスズメバチが生息しています。
日本に生息するスズメバチの種類 | ||
スズメバチ属 | クロスズメバチ属 | ホオナガスズメバチ属 |
オオスズメバチ | クロスズメバチ | キオビホオナガスズメバチ |
キイロスズメバチ | シダクロ スズメバチ | シロオビホオナガスズメバチ |
コガタスズメバチ | ツヤクロスズメバチ | ニッポンホオナガスズメバチ |
モンスズメバチ | キオビクロスズメバチ | ヤドリホオナガスズメバチ |
ヒメスズメバチ | ヤドリスズメバチ | |
チャイロスズメバチ | ||
ツマグロスズメバチ | ||
ツマアカスズメバチ |
日本で生息するスズメバチの種類は、
「スズメバチ属8種」「クロスズメバチ属5種」「ホオナガスズメバチ属4種」
の合計3属17種のスズメバチが生息しています。
特に「スズメバチ属」であるオオスズメバチ、キイロスズメバチによる
刺傷事故が毎年多く発生していて大変危険な種です。
ハチは、最盛期となる夏以降が特に危険な時期となります。
働き蜂の増加に伴い、巣の規模が拡大され巣を守ろうとする防衛本能の上昇や、
秋にかけてエサの減少による苛立ちなどから攻撃性が増した蜂が刺傷被害を引き起こします。
スズメバチによる刺傷被害の増加は、巣の拡大やエサの減少だけが原因ではなく、
そもそも蜂が都市部など人の生活範囲に侵入し、スズメバチが都会に適応するなど、
人間の生活圏に巣をつくるようになってきたことが大きな原因と考えられています。
スズメバチの中でも、場所を選ばず巣をつくることが出来る
キイロスズメバチやコガタスズメバチは、都市部で活動するのに適していると言えるでしょう。
スズメバチをはじめとするハチ達は、猛暑で気温が高い年ほど個体数が増え、より危険性が高まります。
森林地帯や山間部などで蜂に刺されてしまうと、搬送までの時間がかかりすぎることや、
近くに医療設備が十分にないことなどから、死亡事故が多く発生しています。
登山やハイキング、アウトドアを楽しむ場合や、林業関係者の方々など、
山間部や森林地帯に行く際には、蜂に十分に気を付けて行動するように注意しましょう。
特に日本で最も大型で攻撃的な危険性の高い「オオスズメバチ」は、
木の根元や樹洞、地中など気付きにくい場所に営巣することがほとんどのため、
気付かない間に接近していたり、付近を歩き振動を与えて刺激してしまい
最強のオオスズメバチより集中攻撃をうけてしまうなど、毎年多くの被害が報告されています。
↑ 木の根元、地中につくられたオオスズメバチの巣
(株)プログラントではお客様第一主義としています。
お客様のご要望に出来るだけ添えられるよう休日・営業時間外でも対応できる体制を整えています。
問合せにつきましては、弊社HPのお問合せフォームに記入して頂くかお気軽にお電話下さい。
(対応地域):旧住所含む
熊本市中央区・熊本市北区・熊本市西区・熊本市南区・熊本市東区・八代市・荒尾市・水俣市・人吉市・玉名市・山鹿市・ 菊池市・宇土市・宇城市・阿蘇市・合志市・美里町・玉東町・南関町・和水町・大津町・菊陽町・南小国町・小国町・産山村・高森町・西原村・南阿蘇村・御船町・嘉島町・益城町・甲佐町・山都町・氷川町・芦北町・津奈木町・錦町 ・多良木町・ 湯前町・水上村・相良村・五木村・山江村・球磨村・黒川・あさぎり町・菊水・菊鹿・玉東町・長洲町・天水町・苓北町・ 植木町・城南町・富合町・三加和町・菊水町・西合志町・合志町・天水町・横島町・岱明町・宮原町・竜北町・泉村・坂本町 千丁町・東陽村・鏡町・泗水町・旭志村・七城町・長陽村・久木野村・白水村・清和村・矢部町・蘇陽町・波野村・阿蘇町・一の宮町・鹿央町・鹿本町・鹿北町・豊野町・小川町・松橋町・不知火町・三角町・田浦町・砥用町・中央町・深田村 須恵村・岡原村・免田町・上村・上天草市・天草市・本渡市・牛深市・有明町・御所浦町・倉岳町・栖本町・新和町・五和町・天草町・河浦町・北部町・河内町・飽田町・宇土郡・鹿本郡・下益城郡・玉名郡・菊池郡・阿蘇郡・上益城郡・八代郡・苓北群・球磨郡・天草郡・熊本市
(県外対応地域):福岡県一部(大牟田市・八女市)・長崎県(島原市)・鹿児島(出水市・阿久根市・薩摩川内市)宮崎県えびの市まで対応致します。
☆★取扱・業務内容★☆
・シロアリ予防・シロアリ駆除工事
・シロアリベイト工法・シロアリ調査・シロアリ見積り
・シロアリ点検・ゴキブリ予防 ・ゴキブリ駆除・アシナガバチ駆除
・ミツバチ駆除・キイロスズメバチ駆除・オオスズメバチ駆除
・スズメバチ駆除・ネズミ予防・ネズミ駆除・ダニ駆除・ムカデ駆除
・不快害虫全般の防除・床下湿気・調湿・カビ対策
・床下換気扇 ・パイプクリーニング・排水管洗浄工事
・住宅機器販売・施工・保守業務・住宅リフォーム・イタチ駆除
・コンクリート基礎補修工事・ペストコントロール・消毒