床下環境改善
大切な「住まい」をシロアリ被害から守り
地震や台風による自然災害による被害を最小限に食い止めるには
出来るだけ早くシロアリを察知して退治しておくことが大事です。
さらに、被害を受ける前に適切な予防対策をしておくことが肝心で
賢明な判断だと思います。
最近シロアリによる被害は年間一千億円にものぼると言われています。
被害が急増した原因
○断熱材を巡らせている
○冷暖房効果を高める必要上機密性を第一に考えた住宅が増えた
などがあります。
昔は床下も高く、基礎などない住宅が多くありましたが
近年は小さな通気口を何箇所かあけている基礎コンクリートで住宅の周りを囲み、
その基礎も昔に比べかなり低くなっています。
まず「湿気対策」と言うからには現状をよく知らなければなりません。
もともと床下は湿気ていて当たり前です。
対策を施す必要のあるお宅が少数ある。。ということを理解して下さい。
床下の湿気が特に高い場合
○畳の表面がなんとなくジトジトしている
○押し入れにカビが生える
○畳にカビが生えた
○ダニに刺される
などといった現象があります。
必ずしも床下の湿気だけが原因とも限りませんが、
○敷地が周りの土地に比べ低い
○床下空間の高さが足りない
○増築をしてある
○台風・洪水などで床下に雨水が流入した
○配管からの水漏れや雨漏りがある
○基礎の通気孔からの通風が妨げられている
など床下の湿気が通常より高くなる原因があります。
床下の除湿により得られる効果
○シロアリ・不快害虫の抑制
○押し入れの湿気防止
○床(フローリング・畳)の痛みの軽減化
○快適な空間と家を長持ちさせる
床下の湿気は室内にも影響を及ぼし
床下の環境改善でダニやカビの発生条件を低下させ
家族の健康にも役立ちます。
大切な住まいを守るため定期的な床下点検はとても重要になります。
(株)プログラントではお客様第一主義としています。
ヤマトシロアリの羽アリが4~5月は発生する時期になります。
お客様のご要望に出来るだけ添えられるよう休日・営業時間外でも対応できる体制を整えています。
羽アリ・シロアリの無料点検で大切なお住まいの状態を把握されておけば安心です。
点検についてはシロアリの資格保有者がお客様の立場に立って、分かりやすい説明と床下の状況はデジカメで写真を撮りテレビで確認が出来、お客様に分かりやすい詳細の説明が出来ますのでご安心下さい。
問合せにつきましては、弊社HPのお問合せフォームに記入して頂くかお気軽にお電話下さい。
※1年に1度の定期点検・再発時無料再消毒付き
※社団法人日本しろあり対策協会認定防除資格者がお伺い致します。
(対応地域):熊本市・合志市・菊池市・荒尾市・玉名市・山鹿市・阿蘇市・宇城市・宇土市・八代市・水俣市・人吉市・上天草市・天草市・上益城郡益城町・山鹿市・美里町・玉東町・南関町・長洲町・和水町・大津町・菊陽町・南小国町・小国町・産山村・高森町・西原村・南阿蘇村・御船町・嘉島町・甲佐町・山都町・氷川町・芦北町・津奈木町・鏡町・湯前町・水上村・相良村・五木村・山江村・多良木町・球磨村・あさぎり町・苓北町その他熊本県内全域対応
福岡県一部(大牟田・八女)・長崎県(島原市)・鹿児島(出水市・阿久根市・薩摩川内市)宮崎県えびの市まで対応致します。