家を長持ちさせよう!床下無料調査、見積り実施中!
「床下の点検」行っていますか?
床下は、わたし達が普段生活をする場所ではありませんし、
「どんな状況なのかも分からない」などと思われている方も多いかもしれません。
しかし大切な家を守り、安全で快適に日常生活をおくるためには、
実は床下の環境を改善することで、家の長持ちや快適な生活を送ることが出来る場合があります。
この動画は、1階床組みの重要な部材である大引きが腐朽しているものです。
ドライバーをさしてみると、力を入れずにすんなりと入ってしまっています。
このように大引きや土台、柱などの内部が腐朽して乾燥すると、
地震などの大きな力が加わった時に崩れてしまうことも考えられます。
実際に地震大国の日本では、阪神淡路大震災や東日本大震災など、
各地で大きな地震が発生しており、地震が発生した場合危険になります。
阪神淡路大震災後、実際に被災地では調査が行われ、
シロアリ被害や腐朽がなかった住宅では約半数が全壊または半壊だったのに対し、
シロアリ被害や腐朽があった住宅では、95%が全壊または半壊という結果でした。
▶シロアリ被害と腐朽-地震との関係・腐朽しやすいポイント-についてはコチラ
築年数が経過していれば経過しているほど建物の耐震性は低くなり劣化していきます。
これは当たり前のことで、ましてや昔の家と現在の家の耐震性は比べものにはなりません。
しかしシロアリの被害や腐朽は、家の強度や耐久度を著しく奪ってしまい、
大袈裟に聞こえるかもしれませんが、住人の方の生命を脅かすことにも繋がるのです。
住宅が長持ちしなくなるメカニズム | |
結露 | もともと湿気の多い床下では、換気が不十分なことや外気との温度差が激しいことによって結露が発生しやすくなる。 |
⇊ | |
カビ | 結露を放置しておくと、水分が多いためカビが発生しやすくなり木部やコンクリート部分でカビが発生する。 |
⇊ | |
腐朽 | 結露が床下や壁の中で生じると、木材腐朽菌が繁殖し木を腐らせる原因となる。特に家を支える重要な構造材を腐食すると家の耐久性・耐震性に問題が発生する。 |
⇊ | |
害虫 | 腐った木材はシロアリのエサとなる(腐っていなくても木材であればシロアリはエサとする)。腐朽菌で弱った部材にシロアリの被害をうけると、より家の耐久性・耐震性に問題が発生。 |
⇊ | |
疾患 | 床下の湿気が多いと室内にまで影響し、カビやダニによって喘息や花粉症、アレルギーなど住人の方への疾患に繋がる大きな原因となる。 |
⇊ | |
家が長持ちしなくなる |
以上のような被害は「湿度の高さ」からくるものです。
まずは換気を行い、湿度を下げてあげることから床下のメンテナンスは始まります。
もともと床下の湿気は多いのですが、特に湿気が多い場合や湿気が多い状態が長く続くと
結露やカビ、木の腐れ、シロアリなどの害虫にとっては恰好の場所となります。
そして床下の湿気は、床材を通り抜けて室内へと上がっていき、
畳や絨毯などを湿らせ、クローゼットの中や押し入れの中にまで入りこみます。
床下の湿気対策ってどうすればいいの?
床下の湿気の具合や建物の構造に応じて対策を行うと、床下の環境改善に大きな効果があります。
床下の湿気対策 | |
換気口 | 耐震性に問題が発生しないよう注意しながら 新たに換気口を設けたり、 換気口を大きくしたりし、通気をよくする。 |
点検 | 床下にもぐる専門の業者での定期的な点検により、的確なアドバイスをもらえる。 何らかの被害が発生している場合も 早期に発見することが出来る。 |
床下換気扇 | 換気口からの自然換気だけでは十分ではない場合 など、強制的に湿った空気を排出し、 風の流れをつくりだす。 |
床下除湿機 | 床下にたまっている湿気を水に換えて排水する。 特に湿気が多い水廻りの床下に最適。 |
調湿材 | 半永久的に繰り返し吸放質が可能。 周囲の湿度が高い場合は湿気を吸収し、 乾燥時には湿気を排出する。 |
ビニールシート | 手軽で安価な方法。 しかし通気口が十分にある場合のみ有効。 |
つい忘れさられる床下の状態を、この機会に一度チェックしてみましょう。
当社では、床下の調査を無料で行っておりますので、お気軽にお問い合わせ下さい。
お問い合わせにつきましては上記お問い合わせフォーム、
または☎0120-778-114までお電話ください。
床下の湿気がどうなのか気になる場合や、通風出来ているか確認したい場合など、
大切な家をカビや腐朽、シロアリなどの害虫被害から守るために
定期的に床下の点検を行い、状況を把握しておくことやメンテナンスを行うのは大切なことです。
この機会に当社の無料点検をお試しください。もちろん無理な営業は一切いたしません。
トラブルがある場合のみ、対策をお見積りさせていただきますのでご安心ください。
また見積りを出したからと言って必ずご契約しなければならないわけではありません。
お客様がご納得いただいた場合にのみご契約となりますので、安心してご依頼ください!
(株)プログラントではお客様第一主義としています。
お客様のご要望に出来るだけ添えられるよう休日・営業時間外でも対応できる体制を整えています。
問合せにつきましては、弊社HPのお問合せフォームに記入して頂くかお気軽にお電話下さい。
(対応地域):旧住所含む
熊本市中央区・熊本市北区・熊本市西区・熊本市南区・熊本市東区・八代市・荒尾市・水俣市・人吉市・玉名市・山鹿市・ 菊池市・宇土市・宇城市・阿蘇市・合志市・美里町・玉東町・南関町・和水町・大津町・菊陽町・南小国町・小国町・産山村・高森町・西原村・南阿蘇村・御船町・嘉島町・益城町・甲佐町・山都町・氷川町・芦北町・津奈木町・錦町 ・多良木町・ 湯前町・水上村・相良村・五木村・山江村・球磨村・黒川・あさぎり町・菊水・菊鹿・玉東町・長洲町・天水町・苓北町・ 植木町・城南町・富合町・三加和町・菊水町・西合志町・合志町・天水町・横島町・岱明町・宮原町・竜北町・泉村・坂本町 千丁町・東陽村・鏡町・泗水町・旭志村・七城町・長陽村・久木野村・白水村・清和村・矢部町・蘇陽町・波野村・阿蘇町・一の宮町・鹿央町・鹿本町・鹿北町・豊野町・小川町・松橋町・不知火町・三角町・田浦町・砥用町・中央町・深田村 須恵村・岡原村・免田町・上村・上天草市・天草市・本渡市・牛深市・有明町・御所浦町・倉岳町・栖本町・新和町・五和町・天草町・河浦町・北部町・河内町・飽田町・宇土郡・鹿本郡・下益城郡・玉名郡・菊池郡・阿蘇郡・上益城郡・八代郡・苓北群・球磨郡・天草郡
(県外対応地域):福岡県一部(大牟田市・八女市)・長崎県(島原市)・鹿児島(出水市・阿久根市・薩摩川内市)宮崎県えびの市まで対応致します。
◇◇ 取扱・業務内容 ◇◇
・シロアリ(白蟻)予防・シロアリ駆除工事
・シロアリベイト工法・シロアリ調査・シロアリ見積り
・シロアリ点検・ゴキブリ予防 ・ゴキブリ駆除・アシナガバチ(足長蜂)駆除
・ミツバチ(蜜蜂)駆除・キイロスズメバチ(黄雀蜂)駆除・オオスズメバチ駆除
・赤蜂駆除(あかはち)・くまんばち駆除(熊蜂)
・スズメバチ駆除・ネズミ予防・ネズミ駆除・ダニ駆除・ムカデ駆除
・すずめ(雀)対策・カラス(烏)対策・コウモリ(蝙蝠)対策
・イタチ駆除・イタチ対策
・不快害虫全般の防除・床下湿気・調湿・カビ対策
・床下換気扇 ・パイプクリーニング・排水管洗浄工事
・住宅機器販売・施工・保守業務・住宅リフォーム
・コンクリート基礎補修工事・ペストコントロール・消毒
・空き家管理・営繕サービス・害虫害獣予防・害虫害獣駆除