自宅にねずみが発生したため駆除をご希望のお客様で、2階の室内でネズミの足音・そして姿をみたとのことでした。
屋根裏に散らばっているネズミの糞を確認したあと、家の外周を点検してみました。
まず最初に目に入ったのが「室外機の配管」です。
ネズミにかじられた跡がしっかり残っていました。
外から家に何かしら通している場合は要チェックです!!
エアコンの室外機以外にも、洗濯機、給湯器、換気扇、換気口、床下換気口などがありますよ。
パッと見た感じ空いてなさそうに思っても、機器を動かしてみると意外にも空いている場合がありますので注意が必要です。
虫が入ってこないように網をしている場合がありますが、こちらは何も手をかけていなかったので、防虫網を設置しました。
隙間が子ねずみだと1.5cm、親ねずみだと2.5cm程度あれば、行き来できます。
駆除対象物が小さいだけに、チェックする側も見落としがないようにしっかり見ていきます。
また、地震の影響(?)で穴があいてしまった箇所をお客様自身で板を利用して塞いでいましたが、下記の写真の通り、上の板が浮いている状態になっていました。
こちらもパンチングパネルを使ってしっかり塞いでおります。
ちなみに最初にお見せした配管の隙間の部分はパンチングパネルでこのように閉じています。
(株)プログラントではお客様第一主義としています。
お客様のご要望に出来るだけ添えられるよう休日・営業時間外でも対応できる体制を整えています。問合せにつきましては、弊社HPのお問合せフォームに記入して頂くかお気軽にお電話下さい。