ブログ BLOG

ブログ

BLOG

2023.10.08

ムカデ

ムカデが家の中に侵入する理由 家の中に棲みつくの?

むかでの写真
その気味の悪い見た目と、その攻撃性や毒で、忌み嫌われている害虫「ムカデ」
家の中で見かけてしまったら、いつ噛まれるか恐怖で、夜も落ち着いて寝られなくなりますよね。そんなムカデですが、なぜ家の中に侵入してくるのでしょう?
また侵入したら家に棲み着いてしまうのでしょうか?

今回はムカデがどのような場所を好むのか、そして侵入してくる理由と、その対策についてお答えします!

ムカデはどんな場所に多く発生する?

まずムカデはどんな場所に多く生息するのでしょう?

本州、四国、九州、沖縄とほぼ日本全国に生息しているムカデですが、
乾燥に弱いため、ジメジメとした湿気の多い場所を好みます。

家の周囲が、田んぼや畑、林に近いというような場所は、必然的に出現率が高くなります。

  • 暗くて狭い
  • 湿気がある
  • エサがある

ムカデは、上記のような場所を好んで、潜伏しています。

屋外 植木鉢・プランター・落ち葉・石・倒木などの下、井戸周りなど
屋内 浴室・洗面所・台所の流しの下・畳の裏・床下・天井裏など

特に5月から6月にかけては、産卵する場所になりやすいため、家周辺の落ち葉のたまった箇所や倒木、石などは、きれいに処分しておくことをオススメします。

落ち葉のイメージ写真

ムカデはもともと、家の中に棲みつく生き物ではなく、外で生息する生き物です。

しかし、外で生息しているはずのムカデが家の中に侵入し、私たち人間を噛んだりするなどの被害が発生しています。

ムカデは床下の湿気が大好き!その理由とは?

ムカデやゴキブリなどの害虫は、もともと湿気が多くジメジメしたところを好みますが、その他にも「住宅の構造」や「自然界の食物連鎖」などが深く関係しています。

まず、床下は土壌に最も近い部分でもともと湿気が多いため、結露などでカビが発生します。この湿気の多い床下の環境というのが、ムカデやシロアリなど害虫が最も好む環境ということです。

床下イメージ写真

そして、床下の湿気は単に床下の問題だけでは済まないことが多くあります。

床下の湿気は、床材を通り抜け上がっていき、畳やじゅうたんなどをジトジトにします。

そして、湿気がこもりやすい押し入れやクローゼットの中にまで流れていき、微小昆虫やダニが発生します。

次に、こうした微小昆虫やダニなどを好んでエサにするゴキブリなどの害虫が発生します。

そしてもともと湿気の多いジメジメした場所を好むムカデなどはゴキブリの卵等を食べに来るという悪循環が起こるのです。

ムカデが家の中に侵入してくる理由

ムカデが家の中に侵入してくる最大の理由、それは「エサを捕食する」ためです。

ムカデは肉食で、ゴキブリや蜘蛛を好んで食べます。

湿気の多い家にゴキブリが発生しやすいのは、先ほどお伝えしたとおりです。

人間を噛みたくて家に入っているわけではありません。

ムカデが好む「ジメジメした」環境と豊富な「エサ」が目の前にあれば、それを捕食しに家に侵入してくるというわけです。

家の中に侵入したムカデは、天井や壁などに張りついていることが多い他、靴の中や布団の中、洗濯物などにひそむことがあります。

家の中で被害にあう方のほとんどが、ムカデの存在に気付かないうちに噛まれてしまったというものです。

暗くて湿った靴の中や布団の中、洗濯物の中などは、ムカデが好む環境となっていて、さらにムカデは動くものに敏感に反応し、捕獲しようとするものならすごい速さで大暴れし、手当たり次第に攻撃します。

こうした被害を発生させないためにも、しっかりとムカデ対策をしておきたいものです。

毎年ムカデが侵入してくる、家の周囲がムカデが生息しやすい環境の場合などは、ムカデの動きを素早く止めて駆除できる殺虫剤スプレーや、殺虫成分を使用せずものすごく冷たい空気で凍らせて、瞬殺するスプレーなどを用意しておくと、もしもの時に安心できるかもしれません。

ムカデはいったいどこから侵入してくるの?

答えは、僅かな隙間からです。

住宅に、隙間がある限り、そしてわたし達が生活をする上で、ドアや窓の開け閉めをする瞬間にも侵入する可能性はあります。

また絶壁でものぼったり、エレベーターなどで人間や荷物についてくる場合もあるため、2階や3階、アパートやマンション等の上階でも被害は発生する可能性はあります。

ムカデをみて驚いている女性

【ムカデの主な侵入口と侵入経路】

出入り口 ヒトが出入りする一瞬の隙に。ドアの上下の隙間などから
網戸 下の隙間や破損個所、閉めていてもわずかな隙間から
天井裏 通気口や隙間などから
床下 畳の間などから
台所 シンク下や排水部分などから
浴室 排水部分や換気するための窓などから
トイレ 換気するための窓などから
換気扇 閉めていてもわずかな隙間から
その他 住宅のひび割れ、隙間などから

つまり、僅かな隙間や換気のために窓を開ける時、ヒトが出入りする時にも侵入することがあるため、まずは家の周囲をムカデが好む環境にしないようにすることが大切です。

ムカデのエサとなるものをなくしたり、隠れやすい場所をなくすなど、まずは産卵しにくい環境・生息しにくい環境をつくっておきましょう。

家に侵入したムカデは巣をつくるの?

ゴキブリやシロアリなどが住宅内に侵入すると、巣をつくって繁殖しますが、ムカデの場合は、基本的に屋外で生息する生き物なので、古い小屋や廃墟のようなところでない限り、家の中に棲みつくようなことはありません。

そのため、室内でムカデを発見したからといって、棲みついているわけではありません。

ただ単に家の外にいたムカデが、家の中のゴキブリや蜘蛛などを捕食しに侵入してきた場合が多いでしょう。

ムカデ

ムカデの侵入を阻止するには?

ムカデの侵入をできれば阻止したいですよね。そんなときの対策をお教えします。

まずは室内の風通しをよくして、湿気がこもらないようにし、定期的に家の周囲に薬剤を散布することで、室内への侵入の確率を減らすことが出来ます。

ムカデのシーズン中に何十匹と出る場合や、1日1回は出てくるなどで、自分で対策をしてみた、駆除を行ったが効果がなかった場合などは、当社までお気軽にご相談ください。

ZjALFJZLx_z6Unb1444367507_1444368088

ムカデが活発に活動する時期は 「5月~6月頃」「9月~10月頃」で、特にこの時期家の中に侵入し、咬傷被害が多く発生しています。

また夜行性で、睡眠中などに布団にもぐりこんで、寝ている間に噛まれたり、暗くて湿気の多い場所を好んで、布団や靴の中に隠れていることも多いためいつ遭遇するか、いつ噛まれてしまうかという精神的な被害も多くあります。

こうした被害を防ぐためにも、当社ではムカデやその他害虫を駆除するために多様なアドバイスや提案、指導が出来ますのでお気軽にお問合せ下さい。

ムカデの悩みを即解決!SCキーパーで物理的にムカデの侵入をシャットアウト!

ムカデ駆除スタッフがあなたのお悩みを解決いたします!!

・家の中でムカデに何回も遭遇している
・庭先でムカデをよく見かける
・発見したムカデがいなくなって不安だ
・靴や布団の中にムカデがいた
・自分で対策をしてみたけど効果がない

こんなお悩み・被害がある場合、お困りの際は一度ご相談ください!

株式会社プログラントでは、現地調査・見積を無料で行っております。

まずはメールや電話にてお気軽にお問い合わせください。

※メール受付時間:24時間受付けております。ただし、日曜日・年末年始・夏季休暇期間は翌営業日以降の対応となりますのでご了承ください。メールでのお問い合わせに関しましては、回答をお電話でさせていただく場合がございます。

シロアリ駆除専門スタッフが
あなたのお悩みを解決いたします!!

  • 羽アリが家から大量にでてきた
  • 畳や床板など歩くとミシミシ音がするようになった
  • 外壁や基礎部分にヒビや蟻道がある
  • シロアリ保証期間が切れていた
  • 脱衣所、洗面所などの床がブカブカする
  • 家の周りや床下に木材(廃材)などを置いている

どのような疑問・質問にもすべてお応えします。
株式会社プログラントでは、現地調査点検・見積を無料で行っております。

まずはお気軽にご相談ください。

プログラントは安心
信頼5冠獲得

口コミ満足度 No.1 | 株式会社プログラント 実績が豊富 No.1 | 株式会社プログラント 総合満足度 No.1 | 株式会社プログラント 安心・信頼できる No.1 | 株式会社プログラント サービス品質満足度 No.1 | 株式会社プログラント

調査方法インターネット 調査

調査概要2022年2月 サイトのイメージ 調査

調査提供日本トレンドリサーチ

CONTACT

相談/見積り
完全無料

0120-778-114

24時間365日受付中

メールでの
お問い合わせ

24時間受付中!!
無料相談・無料見積依頼はこちら

LINEで
お気軽相談

LINEでお気軽相談 | 株式会社プログラント

気になる事があったら、写真にコメントを添えて送信!すぐに解決いたします。

害獣・害虫・害鳥のスペシャリスト | 株式会社プログラント

害獣・害虫・害鳥の
スペシャリスト

藤井 靖光

株式会社プログラント 代表取締役
日本有害生物対策協会 理事

取得資格
・公益社団法人 日本しろあり対策協会シロアリ防除士13510
・公益社団法人 蟻害腐朽検査士 熊本県-17-0042
・一般社団法人 住宅基礎コンクリート保存技術普及協会
 住宅基礎コンクリート保存技術士J21-0211
・一般社団法人 熊本県労働基準協会 特定化学物質四アルキル鉛等作業主任者
   第4350号
・KOBELCO高所作業車第17号ー6・ロープ高所作業91
・狩猟免許・罠猟免許
得意なジャンル
シロアリ防除・ハチ駆除・その他害虫防除全般・害獣防除全般・害鳥防除全般
担当者コメント
業界経験30年以上・調査作業実績30000件以上の、
豊富な経験と知識でどんなお悩みも柔軟に対応・解決いたします。
最新機材×旧機材 最新技術×従来技術 弊社開発機材×オリジナル技術のハイブリッド防除でさまざまな困難な駆除を迅速徹底解決します!
お家の害虫・害獣・害鳥のお悩みならお任せください!

記事一覧へ

関連記事