シロアリ被害を予防しましょう。
シロアリは雑食性の昆虫で、住宅の木材、コンクリート、ケーブルなど様々なものを加害します。
木造住宅の耐久性や強度は、住宅を支えている柱や土台などの
主要構造部が、シロアリの被害を受けることによって低下します。
このような被害を出さないためにも、
定期的な点検をして、家の状態を良く把握し、
被害に遭わないよう、シロアリ予防消毒をすることをオススメします。
シロアリの防除
シロアリの防除には、
●駆除
既にいるシロアリを退治する処置
●予防
シロアリの被害を未然に防ぐための処置
があります。
当社では、調査したその現場に応じて「駆除」・「予防」
または「駆除・予防の両方」を行います。
(駆除・予防の施工方法はコチラ)
シロアリの被害に遭っている場合は、早期発見が重要になってきます。
シロアリは光を嫌い、暗くて湿気の多い場所を好みます。
特に、シロアリの侵入口にもなる床下を点検することで
家の状態もよく知ることが出来、早期の改善をすることにより
シロアリの生息も早期発見することが出来、被害も少なくてすみます。
しかし、一番大事なのは、被害に遭う前にシロアリを寄せ付けないことです。
大切な家を長持ちさせる為、快適に暮らすため、
家を定期的に点検したり、きちんとメンテナンスをしてあげましょう。
シロアリを寄せつけない予防法
ヤマトシロアリとイエシロアリは、
多湿を好むとともに土中や建物の中に巣をつくることなどから
次の点に注意をすることで、被害をかなり防ぐ(完全ではない)ことができます。
●床下に木屑や紙などを残さない
床下に木屑などゴミがあるとシロアリの餌となります
●床下の通風をよくする
床下換気口等を適切に設置したり、床下換気扇なども良いです
(床下換気扇についてはコチラ)
●住宅の周辺の地面に直接木材を集積しない
シロアリの餌となります
●雨漏りはすぐに修理する
シロアリは湿気の多い場所を好みます
(雨漏り・水漏れからのシロアリ被害についてはコチラ)
●住宅を建築する際、防湿対策をする
このような対策をし、シロアリを家に寄せ付けないようにしましょう。
弊社では、随時床下無料点検を行っております。
家の状態をよく知り、大切な家をシロアリ被害から守りましょう。
(株)プログラントではお客様第一主義としています。
お客様のご要望に出来るだけ添えられるよう休日・営業時間外でも対応できる体制を整えています。
羽アリ・シロアリの無料点検で大切なお住まいの状態を把握されておけば安心です。
点検についてはシロアリ防除の資格保有者がお伺い致します。
デジカメで床下の状況を写真に撮り、テレビで確認が出来、
お客様に分かりやすい詳細の説明を致しますのでご安心下さい。
問合せにつきましては、弊社HPのお問合せフォームに記入して頂くかお気軽にお電話下さい。
※1年に1度の定期点検・再発時無料再消毒付き
※社団法人日本シロアリ対策協会認定防除資格者がお伺い致します。
(対応地域):熊本市・合志市・菊池市・荒尾市・玉名市・山鹿市・阿蘇市・宇城市・宇土市・八代市・水俣市・人吉市・上天草市・天草市・上益城郡益城町・山鹿市・美里町・玉東町・南関町・長洲町・和水町・大津町・菊陽町・南小国町・小国町・産山村・高森町・西原村・南阿蘇村・御船町・嘉島町・甲佐町・山都町・氷川町・芦北町・津奈木町・鏡町・湯前町・水上村・相良村・五木村・山江村・多良木町・球磨村・あさぎり町・苓北町その他熊本県内全域対応
福岡県一部(大牟田・八女)・長崎県(島原市)・鹿児島(出水市・阿久根市・薩摩川内市)宮崎県えびの市まで対応致します。