シロアリ工事 予防・駆除について
シロアリ駆除は、
●シロアリの種類
●被害の場所・状況
●ご家庭の状況(ペットを飼っていたりアレルギー等)
によって、駆除方法が違ってきます。
日本で被害をもたらす一般的なシロアリは
-土壌性-
主に床下からの侵入が考えられるヤマトシロアリ・イエシロアリ
(ヤマトシロアリについてはコチラ)
(イエシロアリについてはコチラ)
-乾材シロアリ-
飛来や家具などの輸入にによって侵入してくるアメリカカンザイシロアリ等です。
シロアリ防除の方法
シロアリの防除には
●シロアリ予防
シロアリを寄せ付けないように予防消毒をします。
主に新築の建物に行う場合と既存の建物に行う場合があります。
●シロアリ駆除
シロアリの被害にあっている建物に対して駆除消毒をします。
※駆除の方法は被害の場所・状況、お客様のご要望に応じて
最適のプランをご提案させて頂きます。
一般的には主な駆除方法としてバリア工法・ベイト工法があります。
シロアリ予防・駆除の薬剤効果は約5年程で、
予防・駆除施工を行うと5年間の保証があり、最低1年に1度の定期点検もついており、安心です。
(プログラントのシロアリ保証についてはコチラ)
駆除方法の選択は?
一般的に施工金額などを考慮すると薬剤施工を選択するのが良いと思われます。
しかし
○薬剤に対して敏感な方
○小さなお子様やペットがいるお宅 等
現在使用されているシロアリ防除の薬剤は安全性が非常に向上していますが
床下に散布するのはちょっと困るといった方にお勧めです。
特に化学物質過敏症でお悩みの方など。
○基礎構造が土間床式や床下の高さがなく薬剤による予防処理ができない場合 等
床下への薬剤処理ができないので、
それを解決する方法の1つとしてベイト工法があります。
どの工法でやるのが一番良いかは、
お客様の要望・家屋の構造、シロアリの種類、かけられる費用などによって異なってきますので
まずご自身が希望する内容を挙げたうえで最適な工法で施工されることをおすすめします。
(ベイト工法についてはコチラ)
(プログラントのシロアリ防除料金一覧表はコチラ)
(株)プログラントではお客様第一主義としています。
お客様のご要望に出来るだけ添えられるよう休日・営業時間外でも対応できる体制を整えています。
羽アリ・シロアリの無料点検で大切なお住まいの状態を把握されておけば安心です。
点検についてはシロアリ防除の資格保有者がお伺い致します。
デジカメで床下の状況を写真に撮り、テレビで確認が出来、
お客様に分かりやすい詳細の説明を致しますのでご安心下さい。
問合せにつきましては、弊社HPのお問合せフォームに記入して頂くかお気軽にお電話下さい。
※1年に1度の定期点検
※シロアリ再発時・無料再消毒
※社団法人日本シロアリ対策協会認定防除資格者がお伺い致します。
(対応地域):熊本市・合志市・菊池市・荒尾市・玉名市・山鹿市・阿蘇市・宇城市・宇土市・八代市・水俣市・人吉市・上天草市・天草市・上益城郡益城町・山鹿市・美里町・玉東町・南関町・長洲町・和水町・大津町・菊陽町・南小国町・小国町・産山村・高森町・西原村・南阿蘇村・御船町・嘉島町・甲佐町・山都町・氷川町・芦北町・津奈木町・鏡町・湯前町・水上村・相良村・五木村・山江村・多良木町・球磨村・あさぎり町・苓北町その他熊本県内全域対応
福岡県一部(大牟田・八女)・長崎県(島原市)・鹿児島(出水市・阿久根市・薩摩川内市)宮崎県えびの市まで対応致します。