シロアリ予防と駆除 (株)プログラント
シロアリの防除には、既にいるシロアリを退治する「駆除」と、
シロアリの被害を未然に防ぐための処理である「予防」に分けられます。
当社では、調査したその現場に応じて「駆除」「予防」、
または「駆除・予防の両方」を行います。
シロアリの駆除
「シロアリの駆除」の場合、建物内部にシロアリの被害を受けていたり、
シロアリが確認されると、駆除工事となります。
しかし、これだけでは駆除後に再度シロアリに侵入される恐れがあります。
被害を防ぐためには駆除と予防を併せて行う必要があり、
被害家屋に対する防除工事は、必ずこの両方を行います。
シロアリの予防
「シロアリの予防」の場合、建物内部にシロアリの被害がみられなかったり、
シロアリがいないと判断した場合、予防工事となります。
新築を立てる際に実施する予防と、既存の建物で実施する予防があります。
どちらも基本的な施工方法は同じですが、新築住宅に比べると、既存住宅の方が処理が困難で
シロアリに関する知識と、これまでの実務経験がないと完璧な処理は行えません。
シロアリの種類によっても、
習性や被害程度、被害範囲が異なるため施工の方法や規模にも違いがあります。
ヤマトシロアリによる被害があった場合は、
主に床下と水廻りを中心とした小規模な施工となります。
イエシロアリによる被害があった場合、
規模・範囲など、ヤマトシロアリよりも大きくなります。
天井裏まで施工することもあり、巣の処理工事を行います。
被害が出る前に、料金的、精神的な面においても一度調査を行い、
大事な家を守るため、早めのシロアリ予防をすることをおすすめします。
(対応地域):熊本市・合志市・菊池市・荒尾市・玉名市・山鹿市・阿蘇市・宇城市・宇土市・八代市・水俣市・人吉市・上天草市・天草市・上益城郡益城町・山鹿市・美里町・玉東町・南関町・長洲町・和水町・大津町・菊陽町・南小国町・小国町・産山村・高森町・西原村・南阿蘇村・御船町・嘉島町・甲佐町・山都町・氷川町・芦北町・津奈木町・鏡町・湯前町・水上村・相良村・五木村・山江村・多良木町・球磨村・あさぎり町・苓北町その他熊本県内全域対応
福岡県一部(大牟田・八女)・長崎県(島原市)・鹿児島(出水市・阿久根市・薩摩川内市)宮崎県えびの市まで対応致します。