シロアリの被害を受けやすい家の特徴とは?
木造住宅は他の工法と比べてシロアリの被害を受ける可能性が高いですが
中でも特に次のような特徴の家は注意が必要です。
シロアリの被害が多い家の13の特徴
①床下が低く風の通りが悪い
②水回り(台所・トイレ・洗面所)に通気口がない
③地下水位が高い(シロアリは湿気が多いところを好む)
④庭に池がある
⑤木製のの塀や小屋がある
⑥庭に切り株がある
⑦軒下に家具や廃材・新聞紙やダンボールがある
⑧ゴミや落ち葉が散乱している
⑨森や林が近くにある
⑩森や林などの造成宅地に家が建っている
⑪断熱材を地面近くまで取り付けてある
⑫築年数
⑬増改築回数が多い(風通しが悪くなっているケースが多いです)
私共、(株)プログラントではお客様第一主義としています。
ヤマトシロアリの羽アリが4~5月は発生する時期になります。
お客様のご要望に出来るだけ添えられるよう休日・営業時間外でも対応できる体制を整えています。
羽アリ・シロアリの無料点検で大切なお住まいの状態を把握されておけば安心です。
点検についてはシロアリ防除の資格保有者がお伺い致します。
デジカメで床下の状況を写真に撮り、テレビで確認が出来、お客様に分かりやすい詳細の説明を致しますのでご安心下さい。
問合せにつきましては、弊社HPのお問合せフォームに記入して頂くかお気軽にお電話下さい。
株式会社 プログラント フリーダイヤル 0120-778-114
※1年に1度の定期点検・500万ワイド保証・再発時無料再消毒付き
※社団法人日本しろあり対策協会認定防除資格者がお伺い致します。
(対応地域):熊本市・合志市・菊池市・玉名市・山鹿市・阿蘇市・宇城市・宇土市・八代市・水俣市
人吉市・天草市・上益城郡益城町・その他熊本県内全域対応
この記事も合わせて読みたい
記事の内容はいかがでしたでしょうか。この記事がお役に立てましたら、ポチっと評価を頂けると幸いです!