シロアリによく似た害虫・木材を加害する害虫
春から秋にかけて害虫が増える時期です。
家の木材を食い荒らしていく害虫として代表的なシロアリ。
またシロアリに似た被害をもたらす害虫も多数存在します。
その他、わたし達の身の回りに発生する小さな虫たちも多数存在します。
わたし達の生活の中での住宅や住宅周辺で発見される害虫は
「衛生害虫」と「不快害虫」などがあります。
●衛生害虫:病原微生物を媒介
●不快害虫:心理的に不快感を与える
さまざまな害虫が存在しますが、衛生環境上だけでなく
見た目や精神的にも不快感をもたらし、さまざまな菌を発生させる原因となることもあります。
害虫は家の中や、庭などあらゆる場所に存在します。
例えば
○襲われたら命を落としてしまう危険のあるスズメバチ
○家をむしばんでいくシロアリ
(家を蝕んでいく危険なシロアリの実態についてはコチラ)
○食品に害を及ぼすゴキブリ・ハエ等
○庭の植物を痛めていくナメクジ
○見た目や噛まれるなどの恐怖を感じるムカデ・ヤスデ
(ムカデの生態や特徴、予防と対策についてはコチラ)
など、どれも厄介で見た目もとても不快です。
害虫はとにかく繁殖力が強く、一匹見かける度に退治しても根本的な解決にはなりません。
発見した場合には早めに対処したほうが良いでしょう。
生息場所も生態も種類によって異なり、
その害虫に合わせた効率的な駆除方法を選択する必要があります。
シロアリに似た被害をもたらす害虫
白蟻(しろあり) | ヒラタキクイムシ | 地蜘蛛(じぐも) | |
写真 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
特徴と被害 | 家の土台となる柱などの木材や断熱材、ケーブルなどあらゆるものを加害。被害が進むと耐震性にも問題が出る。
春~夏にかけては大量の羽アリも発生。 |
体長:1~5mm弱幼虫の時は、乾いた木材の中で木を食べて生活し、成虫になると木の表面に卵を産み付ける。
被害は木材にあける小さな穴や、黄粉のような独特の木屑が床に落ちることで発見できる。 |
基本的にはダニや蚊、アリなどを食べてくれる益虫。ジグモの巣は、地中から伸びて住宅の基礎部分に張りついている事が多いため蟻道と間違われることがある。 |
被害写真 | ![]() ![]() |
![]() |
![]() |
シロアリと見た目が似ている害虫
ヒメアリ | ヒラタチャタテ | |
写真 | ![]() |
![]() |
特徴 | 体長:1.5mm程体が黄色っぽい色をしているので、シロアリとの区別が難しいと言われている。 電化製品の中にも侵入したり、衣類に穴をあけたりと、加害場所はシロアリとは異なる。 |
体長:1~1.3mm程日本全域に生息し、外見はダニに似ている。 シロアリと同様、湿気の高い場所を好み、カビ、ホコリや人のフケなども食べたり食べ物が原因で発生する。 畳の下や本棚などを住処としていることが多く、湿気が多い状態でいると大量発生することもある。 |
その他木材を加害する害虫
ナガシンクイムシ | カミキリムシ | シバンムシ | |
写真 | ![]() |
![]() |
![]() |
特徴 | 種類によっても異なるが小型のものが多く、20mmを超えるものもいる。ほとんどの種は食材性で、建築材や家具材、竹製品などを食害。 | 大きさ、体色などは多種多様で日本での最大種は約5cm。幼虫が生木に穴を開けて弱らせたり木材そのものの商品価値をなくす。
成虫でも木や葉、果実を食害するものがいる。 |
体長1~数mmの小さな虫。乾燥木材を主に食べる食材性の群と、キノコを主に食べる食菌性の群に大別される。
本などの書籍をよく加害する。 |
害虫はとにかく繁殖力が強く、一匹見かける度に退治しても根本的な解決にはなりません。
被害を発見した場合には早めに対処したほうが良いでしょう。
わたし達はシロアリ・その他害虫の駆除を専門としています。
同じ木材に対する被害でも、きちんと害虫の種類を見分け、ふさわしい対策をいたします。
害虫によって被害をもたらす場所や被害形態も様々ですので
駆除方法や対策、予防は異なってきます。
気付いた時には被害が拡大している恐れもありますので、
被害をもたらすまえに、定期的な点検を行い早期発見・早期駆除をしましょう!
(株)プログラントではお客様第一主義としています。
お客様のご要望に出来るだけ添えられるよう休日・営業時間外でも対応できる体制を整えています。
羽アリ・シロアリの無料点検で大切なお住まいの状態を把握されておけば安心です。
点検についてはシロアリ防除の資格保有者がお伺い致します。
デジカメで床下の状況を写真に撮り、テレビで確認が出来、
お客様に分かりやすい詳細の説明を致しますのでご安心下さい。
問合せにつきましては、弊社HPのお問合せフォームに記入して頂くかお気軽にお電話下さい。
☆ 更に満足の4つの安心
※1年に1度の定期点検 (5年間無料点検・報告書作成・デジカメによる確認)
※500万シロアリ保証付き(業界最高水準)
※シロアリ再発時・無料再消毒
※施工前後の施工写真付き
社団法人:日本シロアリ対策協会認定のシロアリ防除資格者がお伺い致します。
(対応地域):熊本市・合志市・菊池市・荒尾市・玉名市・山鹿市・阿蘇市・宇城市・宇土市・八代市・水俣市・人吉市・上天草市・天草市・上益城郡益城町・山鹿市・美里町・玉東町・南関町・長洲町・和水町・大津町・菊陽町・南小国町・小国町・産山村・高森町・西原村・南阿蘇村・御船町・嘉島町・甲佐町・山都町・氷川町・芦北町・津奈木町・鏡町・湯前町・水上村・相良村・五木村・山江村・多良木町・球磨村・あさぎり町・苓北町その他熊本県内全域対応
(県外対応地域):福岡県一部(大牟田・八女)・長崎県(島原市)・鹿児島(出水市・阿久根市・薩摩川内市)宮崎県えびの市まで対応致します。