Q&A シロアリが好む場所は?
シロアリたちが好むのはどんな場所?
シロアリが巣を作るのは、日当たりの悪い床下を好みます。
そしてジメジメとした湿気の多い場所や暖かい場所好みます。
風通しが悪かったりすると、さらに活性化するので早めのシロアリ駆除が必要となります。
特に危険な場所
●お風呂場
各家庭で一日一回は温められ、お風呂場の床下は湿気が多くシロアリが住みついてる割合が多いです。
●雨漏りをしている家
湿気が多くなってしまいシロアリを呼び寄せやすくなります。
●換気口の数が少ない・換気口の前に植物を置いたりしている
床下の十分な換気ができない為、湿気が多くなり風通しも悪くなりシロアリには好都合の場所です。
●カビの多い家
カビが発生する場所は、湿気が多い場所なのでシロアリの棲家になってしまわないよう気を付けましょう。
もしかしてシロアリ?
シロアリが好む、日の当たらないところや、床下にうねうねとした土の一本線があるかどうか見てみましょう。
もしも見つけたなら、それは蟻道というシロアリが作ったトンネルです。
その場合は高い可能性でシロアリが住みついているので一度無料点検をオススメします。
シロアリの兆候についてはコチラ
また春から夏にかけて羽アリを見かけたという方や
落ちている羽を見つけた方も気を付けてください。
シロアリが新しい巣を作ろうとしている証拠です!
私共、(株)プログラントではお客様第一主義としています。
ヤマトシロアリの羽アリが4~5月は発生する時期になります。
お客様のご要望に出来るだけ添えられるよう休日・営業時間外でも対応できる体制を整えています。
羽アリ・シロアリの無料点検で大切なお住まいの状態を把握されておけば安心です。
点検についてはシロアリの資格保有者がお客様の立場に立って、分かりやすい説明と床下の状況はデジカメで写真を撮りテレビで確認が出来、お客様に分かりやすい詳細の説明が出来ますのでご安心下さい。
問合せにつきましては、弊社HPのお問合せフォームに記入して頂くかお気軽にお電話下さい。
※1年に1度の定期点検・再発時無料再消毒付き
※社団法人日本しろあり対策協会認定防除資格者がお伺い致します。
(対応地域):熊本市・合志市・菊池市・荒尾市・玉名市・山鹿市・阿蘇市・宇城市・宇土市・八代市・水俣市・人吉市・上天草市・天草市・上益城郡益城町・山鹿市・美里町・玉東町・南関町・長洲町・和水町・大津町・菊陽町・南小国町・小国町・産山村・高森町・西原村・南阿蘇村・御船町・嘉島町・甲佐町・山都町・氷川町・芦北町・津奈木町・鏡町・湯前町・水上村・相良村・五木村・山江村・多良木町・球磨村・あさぎり町・苓北町その他熊本県内全域対応
福岡県一部(大牟田・八女)・長崎県(島原市)・鹿児島(出水市・阿久根市・薩摩川内市)宮崎県えびの市まで対応致します。